ラリーのレース中にコース脇に現われた全裸男にレース後ドライバーが爆笑

砂ぼこりをあげながらド派手なドリフトで爆走するラリー。F1などと違い公道を走行するため、コースのすぐ脇で迫力ある走りを見ることができるのが最大の魅力です。

ラリーカーを操るドライバーの目にも沿道の観客たちが映ると思いますが、ラリーの世界選手権WRCで8連覇を成し遂げた偉人「セバスチャン・ローブ」は全開走行中にとんでもないものを目撃することになりました。
続きを読む

クラクションが鳴り止まない道路。インド「チェンナイ」の交通渋滞を撮影した動画

鳴り止まないクラクションと信号の見当たらない道路、自動車、バイク、歩行者が入り乱れ渋滞しているチェンナイの交通事情を撮影した動画がありました。
続きを読む クラクションが鳴り止まない道路。インド「チェンナイ」の交通渋滞を撮影した動画

交通渋滞に悩まされる都市の道路を写した画像。

交通渋滞に悩まされているのは日本だけじゃないようです。
世界には日本以上に深刻な渋滞に困っている都市も多いらしく、探してみると渋滞の模様を写した写真が沢山見つかりました。そこで今回は日本同様、渋滞が激しい世界の都市の画像を集めてみました。
続きを読む

タイヤのヒビ割れチェック。側面の亀裂に要注意!

タイヤが劣化してくるとサイドウォール(タイヤ側面)に細かなヒビ割れが発生してきます。でもどのくらいのヒビ割れなら安心して走行できるのかって判断が難しいですよね。

日本自動車タイヤ協会というところが、ヒビ割れの危険度を『継続使用可能』⇒『継続使用可能(要経過観察)』⇒『要注意』のレベルに分けたわかりやすい資料を作っていますので紹介します。 続きを読む

エコカー補助金残額は残りわずか。補助金申請がギリギリになりそうな人のためのチェックポイント

エコカー補助金の残額がいよいよ残りわずかとなってきました。
 
これまでに申請された金額合計は約2,616億円で、そのうち交付が決まっている金額が1,569億円となっています。補助金の残額は予算2,747億円(自家用分)から申請金額で約131億円ということになります。 続きを読む

マイカーが盗難被害に遭う可能性が高い県ランキングとその確率

本日『自動車盗難等の防止に関する官民合同プロジェクトチーム』が発表した、今年1月~8月までの自動車盗難件数は去年の同時期と比較して16%ほど、件数にして2,700件あまり減少しています。

盗難被害ワーストランキング常連の県は去年とほぼ同じ顔ぶれですが、今年は岐阜県に代わって福岡県が今のところ新たにランキング入りしています。福岡県といえば最近は治安の悪化が心配されますが、自動車の盗難件数が増加している事実からもそれが裏付けられそうです。

ところで、自動車の盗難被害に遭遇する確率は単純に盗難件数だけでは分かりませんよね。そこで、当サイトでは県別の盗難認知件数と自動車保有台数から、実際に自分のマイカーが盗難被害に遭う可能性が高い県をランキング化してみました。 続きを読む

スズキが軽自動車販売累計2,000万台達成。スズキの軽自動車販売の歴史を辿る

スズキは9月12日に軽自動車の国内販売累計台数が2,000万台を突破したと発表しました。軽自動車の歴史を牽引し続けてきたスズキに新たな歴史が加わった瞬間です。

そこで当サイトでは、スズキがこれまで販売してきた軽自動車を「スズキ軽四輪車の沿革」を基に紹介していきます。 続きを読む

ガソリンスタンドの顧客満足度調査。フルサービス店1位は「エネオス」セルフ店1位は「Esso」の結果に

『カスタマーサティスファクション』いわゆる顧客満足度を調査する専門の会社、株式会社J.D. パワー アジア・パシフィックが2012年のサービスステーション顧客満足度調査の結果を発表しています。

調査では満足度を決定する要因として「スタッフ」「店舗施設」「清算・支払い」「商品・サービス」等を設定し、インターネット調査によって得られた得点(1000点満点)を元にランキングを作っているとのこと。

エネゴリ君のあのスタンドや「コ・コ・ロも満タンに~♪」のあのスタンドは何位だったのでしょうか? 続きを読む