ヨコハマ低燃費タイヤ BluEarth-A AE50

Amazonで買ったタイヤを近くのガソリンスタンドに直送〜交換してみた

タイヤを交換しました。私なにぶん貧乏症なので、タイヤに限らず何か物を買うときって実店舗の値段チェックをしながら、必ずAmazonのほうが安くないかな〜って確認したりします。

買った後で何気なく開いたAmazonでもっと安く売ってたりすると、なにかとんでもなく損したような気がします。もちろん逆に何も考えずにアマゾンで買ったものが近くの店舗で安い場合もありますが。

で今回、マイカーのタイヤを替えようってことで、まずは近くのカー用品店やホームセンター、タイヤ専門店などを軽くチェックして回ったんですが、どこも安売りしているのは中国製、韓国製のタイヤばかり。中国製・韓国製がダメってわけじゃないですけどやっぱりタイヤは国産が良いなというのが実感で、さすがに国産の半額ほどの激安タイヤには不安を感じてしまうわけです。

ところが肝心の国産タイヤがどのメーカーも思ったより高く、1本1万円ほどの予想が大きく外れ最低でも1.5万円以上+交換工賃と予算オーバーの状態。欲しいのはブリヂストンかヨコハマタイヤなんですが、ハイグレードってわけじゃないものでもそれなりのお値段。

これは困った。ということで、考えた挙句Amazonでタイヤを買うことにしました。

Amazonでは目当てのタイヤがなんと▲5,000円/本

はい。Amazonの圧勝でした。

ヨコハマ(YOKOHAMA) 低燃費タイヤ BluEarth-A AE50

買ったのはヨコハマの低燃費タイヤ、ブルーアース・エースです。近隣の最安店では15,000円ほどだったものがなんと1万円を切って9,900円という破格の値段。1本あたり5,000円ほどの価格差でした。その代わり在庫が少なく私が買った時は残り10数本でした。

タイヤをネットで買うのは初めてで不安感があったのですが、Amazonでの販売価格を見た瞬間にそんなものは吹っ飛びました。1本でこんなに値段が違うとは。4本交換なら2万ですよ?2万。そりゃAmazon一人勝ちというのもうなずけます。

Amazonでタイヤを買うのは良いとして交換はどうする?

タイヤの購入は決定したものの厄介な問題があります。交換をどこでどうするか?

そのへんは流石というかなんというか、ちゃんと考えてくれてます。Amazonではカー用品の取り付け・交換サービスも販売されていて、購入したカー用品を提携のガソリンスタンドや自動車修理工場などで交換してくれるというメチャクチャありがたい商品です。カー用品の取り付け〜交換ができる場所は下記リンクで確認してください。

提携しているカー用品店・ガソリンスタンド(Amazonのサイトへ飛びます)

提携の店にオートバックスもありますが、少々お高い。そこで目をつけたのがガソリンスタンドです。このブログではガソリンスタンドをボロクソに書いていますが、そこはそれ。1本5,000円のためには多少のリスクは覚悟の上です。

さて、私の場合は宇佐美鉱油のガソリンスタンドで交換することにしました。交換工賃は車両からのホイール脱着→組み替え→ホイールバランスまでで1本あたり1,080円。廃タイヤ処理料が270円/本。

合計で1本あたり、1,350円。通常持ち込みでのタイヤ交換には割増料金が設定されてたりするものですが、嬉しいことに宇佐美は店頭価格と同じ値段です。

交換工賃はホームセンターより少しだけ高いものの、タイヤ代の差額を考えると全く気になりません。

宇佐美でタイヤ交換をする場合の発送方法や交換工賃を確認したければ下記リンクへ。

Amazon.co.jpで購入したカー用品の交換・取付は、宇佐美のお店へ。

タイヤの配送は提携の工場・スタンドへ直送でOK

ここが最大のポイントだと思います。オーディオくらいなら自宅へ配送でも問題ありませんが、タイヤなんて家に持ってこられても交換するまで恐ろしく邪魔になります。

その点このサービスは交換を依頼する工場・ガソリンスタンドにタイヤを直送することができ、そのまま交換するまで保管してもらうことができます。これは非常に便利。

宇佐美での交換の場合ですが、Amazonでカートの支払い画面でお届け先に交換予定の店舗(宇佐美のスタンド)の住所を入力するだけです。

しかもAmazonなら配送料はタダ!そしてプライム会員の私は注文して何と二日後にはスタンドにタイヤが届いているというスピーディさ。

そして次は宇佐美のスタンドへ交換依頼・予約です。先ほどのリンクか、下記リンクから予約できます。または店舗に直接電話予約することもできます。

ご予約フォーム

宇佐美の場合は今日の日付から2日後以降から予約可能となっています。予約日はもちろんタイヤの配送予定日以降にしないと意味がないので注意して下さい。

あとは予約日にタイヤ交換に行くだけ

タイヤが届いたら予約した日時に交換しに行けば終了です。普段行ったことのない店舗でしたが、対応してくれた店長さんはとても親切でした。交換作業も間近で見ていましたが嫌がること無く、丁寧に交換してくれました。

交換後は予定通り交換工賃1,080円/本と廃タイヤ処理量270円/本。1本当たり1,350円を支払って交換作業終了。

次もAmazonで購入→スタンドに直送・交換することになりそう

今回、タイヤを通販で購入してスタンドに直送・そのまま交換という初めての試みで多少の不安もありましたが、結果的に大正解でした。値段も近隣店舗の5,000円ほど安く、余計な手間といえば宇佐美にタイヤ交換の予約を入れたくらいで、重いものを持ち運びすることも、家の中がタイヤで占領されることもなかったため大満足のタイヤ交換となりました。

これで量販店でタイヤを購入する必要が無いことが分かったので、次も恐らく同じ方法でタイヤ交換することになりそうです。

「Amazonで買ったタイヤを近くのガソリンスタンドに直送〜交換してみた」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です