「お役立ち」タグアーカイブ

自動車の盗難が最も多い県と盗まれる確率の高い車種は?

自動車の盗難は年々減少傾向にあるそうです。
イモビライザやセキュリティアラームなどの盗難防止に関する自動車メーカーの努力によるものが大きいと思われますが、一方で特定車種に関しては増加傾向にあり心配ではあります。
全体の件数が減っているのに一部の車種の盗難が増加するということは、盗むほう(窃盗団)がより組織化され効率の良い車に的を絞っている結果だと思います。
さらに盗難が相次ぐ地域が固定化されている印象も受け、窃盗団が組織化されていることを裏づけています。
続きを読む

1番安全な自動車はこれだ!平成21年度の自動車アセスメントグランプリが発表に。

自動車アセスメントをご存知ですか?
自動車アセスメントとは、自動車の安全性能を比較・評価する制度で、国土交通省独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)というところがまとめています。
車選びの参考にもなるこの自動車アセスメントの平成21年度分の結果が、つい先日公表されましたが、それに伴ってNASVAから更にグランプリが発表になりましたのでご紹介します。
続きを読む

車を運転するなら覚えておくべき、路上トラブル対処法ベスト3

自動車を運転する上でこれだけは最低でも覚えておいたほうが良いと思う知識がいくつかあります。
最近は便利な世の中なので携帯さえ持ってれば夜中でも何とかなる場合が多いですが、それでも携帯の通じない山道でのトラブルが無いとは限りませんし、誰かに助けを求めてもすぐに駆けつけてくれるとは限りません。
やっぱり自分で対処できる簡単なことは、実際には出番が無くても知識として知っておくべきだと思いますし、何より車のトラブルに素早く対応できたら格好良いと思いません?
今回はそんな車の運転に欠かせない路上で起こりうるトラブル対処法ベスト3をご紹介します。
続きを読む

運転が下手な人に共通する6つの特徴+番外編1つ

車を運転中にたまに見かける迷惑なドライバー、あなたも目にすることがあると思います。そんなドライバーを見かけるたびに「運転下手だな~」って思ったりするのですが、運転が下手な人にはやっぱり共通の特徴があります。
以前運転のうまい人には共通する特徴があるという記事で私なりに運転がうまい人についてまとめたのですが、今回は逆にどんな人が周りから見て「運転が下手」なのかを考えてみました。
続きを読む

運転時の反射神経、判断力、記憶力などをネット上で総合的に診断してくれる運転適正チェック「D-Dock」

年齢と共に衰えていく反射神経、判断力、記憶力などの能力はどれも車の運転にはとても重要な能力ですよね。
体力や視力の衰えは感じていても実際に今現在の自分の能力がどの程度なのか?を自分で把握しておくことは普段の運転時にとても役立ちますので一度チェックしておくことをおススメします。
そんな運転に欠かせない能力をネット上で手軽に診断してくれるゲーム感覚のソフトを、お馴染みJAFが公開しています。
続きを読む

エコドライブのテクニックを競うHondaのネットゲーム「Formula-E」を激しくオススメ

エコドライビングの技術をネット上のゲームで競い合うHondaのレースゲームがとても面白かったのでご紹介します。
インサイトやシビックなどのハイブリッドカーでエコに関しては並々ならぬ関心を世に示しているホンダが、車の燃費向上のためにドライビングテクニックを養うことができるゲームを公開しています。
このゲームが何かと面白いんです。と、ゲームを紹介する前にまずは以下のスクリーンショットをご覧ください。
続きを読む

ハイブリッドカーだけがエコカーだと思ってませんか?燃費の良いガソリン乗用車ベスト10

ハイブリッドカーなど次世代の自動車が登場してきて世の中の車がエコカーに入れ替わりつつありますね。
ところでエコカーと聞いてどんな車が思い浮かびますか?プリウス?インサイト?もちろん両方ともハイブリッド車ですからエコカーの代表格には違いありません。
エコカーをイメージするときにハイブリッドカーばかりに目が奪われがちですが、日本の自動車メーカーは本当に優秀ですね、実はハイブリッド車以外にも燃費の良い車が結構販売されています。
続きを読む

KUREのオイル添加剤をエンジンに注入!

カー用品使用レビュー No.1

私の使っているカー用品やケミカル類の使用感や感想をレビューするシリーズを始めました。
記念すべき第1回目は、新車から10年以上走行距離11万キロを突破して最近すっかりお疲れ気味のマイカー「ダイハツ・ムーブカスタム」君のオイル交換を兼ねて、クレ5-56でおなじみの「呉工業」のオイル添加剤を使ってみようと思います。
KUREといえば潤滑剤のクレ5-56が有名ですが、オイル添加剤のようなケミカルも販売しています。今回使用するのは「オイルシステム 多走行車用」という走行距離5万キロ以上の車が対象の添加剤です。
続きを読む

HIDライト(ディスチャージヘッドランプ)とは?今更聞けない自動車関連用語解説 Part-4

恥ずかしくて今更人には聞けない自動車関連の用語を解説するこのシリーズ。第4回目となる今回は最近すっかりおなじみとなったHIDライト(ディスチャージヘッドランプ)についてです。
HIDライトはキセノンヘッドライトとも呼ばれ車のヘッドライト用として従来から使われていたハロゲンヘッドランプ(白熱電球)に代わって登場したいわゆるヘッドライトの種類です。
青白い光でやたらと明るいヘッドライトと言えばイメージできるのではないでしょうか?HIDランプが世に出てからしばらくはかなり高価なものと言う印象で一部のハイグレードな車種用という感じでしたが、最近では軽自動車でもグレードによってはHIDランプを装備していたりするので、かなり身近な存在になりました。
続きを読む

このアルファベットに注目!オイル選びに迷ったら規格で決める。エンジンオイルの選び方 Part-2

前回からかなり時間が空いてしまいましたが、今回はオイル選びに迷ったときに役立つ情報第2弾として、たった何文字かのアルファベットを見るだけでオイルの選び方が分かってしまう方法を紹介します。
その前に復習として前回の記事を読んでおくことをオススメします。
オイル選びの基準は100%化学合成油?鉱物油?あなたはどっち?エンジンオイルの選び方 Part-1
続きを読む