「自動車ニュース」タグアーカイブ

埼玉の民間車検場で闇車検を行った整備士を逮捕。当然これは氷山の一角です。

またしても不正な車検を行っていた民間車検場が摘発されたようですね。正確にはその整備工場で車検の検査員を担当していた整備士が逮捕されたそうですが、これはまさに氷山の一角だと断言できます。
以前も闇車検は間違いなく存在するという記事を書きましたが、闇車検のような不正行為が世の中に存在するのは紛れもない事実です。
続きを読む

車の税金はコンビニ払いが便利!ですが・・・

最近はコンビニを利用して公共料金や税金を納付できるようになってきたので便利ですね。

しかし、私は以前からコンビニで税金などの高額な納付をすることに大きな不安を感じていました。だって店員に渡したお金がちゃんと収められているのかなんとなく信用出来ないからです。
そんな不安が的中する事件がありました。
続きを読む

エコカー補助金の9月終了が正式決定、メーカー独自のキャンペーンを始めるところも。

リーマンショックからようやく立ち直りつつある日本経済に元気を取り戻す起爆剤の一つとなったエコカー補助金ですが、残念ながら期間延長はせず予定通り9月末をもって終了することが正式に決まりましたね。

予算にはまだ若干の余裕があるようですが、補助金の支給を受けるには期限内(9月末まで)に新車登録を終えて、10月29日までに申請をする必要があるのでプリウスのような人気車種だと補助金の需給はほぼ絶望的な状況になっています。

期間を延長して継続するのでは?との見方もありましたが、それはどうやら儚い期待だったようですね。
続きを読む

飲酒運転の言い訳に「ユンケル」が効く?そんなバカな!?

飲酒運転で捕まる人たちって酔った勢いからか往生際悪くおかしな言い訳をすることがあるようです。
酒の匂いをプンプンさせてても飲んでいないだとか、千鳥足でふらふらしていても絶対に飲んでないだとか、ロレツが回っていなくてもあくまでしらを切ったり・・・
そんな中でちょっと変わった言い訳をした人がいたようです。
続きを読む

新車購入時のエコカー補助金がどうやら9月末で終了しそうです。

トヨタのプリウス大ヒットの一因となったエコカー補助金が予定通りに9月末で終わりそうですね。

もともと景気対策の一環としてスタートしたエコカー補助金ですが、車の乗換え時にエコカーを選ぶだけで5万円~25万円の補助金が出るとあって、新車の販売台数も増加し自動車産業の景気回復にも大きく貢献した補助金だけに延長を求める声も大きいようです。 続きを読む

従来のエンジンの効率を極限まで高めてハイブリッド・EVに負けない燃費が可能になったダイハツ「イース」

先日の記事でも書きましたが、電気自動車の航続距離に関して心配なネタが出てきたところで「おいおい、大丈夫か電気自動車」と更なる情報を求めてネットをさまよっていると、電気自動車ではなく従来の内燃機関(エンジン)の燃費向上について注目すべき記事を見つけたのでご紹介します。 続きを読む

電気自動車(EV)の実際の航続距離がやばすぎるかもしれない

今年中に本格的に市場投入される予定の日産の電気自動車「リーフ」は、ハイブリッド車に続いてエコカーの看板を背負って立つ車として注目を集めていますが、その航続距離に関して心配なデータが発表されて波紋を広げているようです。 続きを読む

スズキに対する個人的イメージを一言。ダイハツがスズキを販売台数で抜いたそうなので便乗記事

私はスズキの車に対してあまり良い印象を持っていない。
世間的には軽自動車売り上げNo.1のメーカーとして広く認知されているだろうし、それは事実なので何も言うことはない。
ただ、5月度の新車販売台数でライバルのダイハツがスズキをわずかに上回ったそうなので、以前から私がスズキ(特に軽自動車)に対して持っているイメージを吐き出してみたいと思う。
続きを読む

日産自動車のピボ(PIVO)というユニークな車を知っていますか?車の概念が変わります。

電気自動車が本格的に普及への助走段階に入った感があるここ最近ですが、電気自動車って単に環境に優しいエコな車というだけではないことをご存知ですか?
車の動力源をモーターとすることで実現不可能だった色々な装置・機構が可能になります。それによって、これまでは映画や漫画の世界でしか登場しなかったユニークな車も近いうちに道路を走ることができるようになるかもしれません。
続きを読む

車の車載コンピュータにもサイバー攻撃の可能性が。ハイテク化がもたらした新たな脅威とは?

ハイテク化・電子化が急速に進む自動車のシステム。
例えばトヨタ・プリウスのブレーキは電子制御でブレーキの踏み具合を検出し、それを元に必要な制動力を車載コンピュータが割り出し、各車輪に供給するという複雑なブレーキ制御方式を採用しているほか、これから一気に普及するであろう電気自動車などは更に車全体が電子制御のハイテク自動車だと言っても良いでしょう。
しかしこのハイテク化が車を運転する人にとって新たな脅威を生み出してしまったようですね。
続きを読む