こちらはスズキのエコカー補助金対象車一覧です。
軽自動車の補助金額は『5万円』又は『12.5万円』になります。
スズキは普通車も取り扱っていますので、それらは最大『25万円』の補助金がもらえます。
続きを読む
月別アーカイブ: 2010年7月
ダイハツ(DAIHATSU)のエコカー補助金対象車一覧。まだ間に合う12.5万円!
こちらはダイハツのエコカー補助金対象車一覧です。
軽自動車の補助金額は『5万円』又は『12.5万円』になります。
ダイハツは一部普通車も取り扱っていますので、それらは最大『25万円』の補助金がもらえます。
続きを読む
トヨタ(TOYOTA)のエコカー補助金対象車一覧。まだ間に合う25万円!
今更かもしれませんが、今ならまだ間に合うということでエコカー補助金の終了前に駆け込みで買おうかと悩んでいる方のためにメーカー別のエコカー補助金対象車種の一覧を作りました。
購入する車種や条件によって補助金の金額が『10万円』と『25万円』に分かれます。
作り始めて気が付いたのですが、エコカー補助金対象車種が思いのほか多いので各自動車メーカー別にページを分けました。
続きを読む
世界中のユニークな道路標識
世界には面白い道路標識がありますね。その国で生活している人たちにとっては普通のことでも他の国から見たら??ということも 続きを読む
従来のエンジンの効率を極限まで高めてハイブリッド・EVに負けない燃費が可能になったダイハツ「イース」
先日の記事でも書きましたが、電気自動車の航続距離に関して心配なネタが出てきたところで「おいおい、大丈夫か電気自動車」と更なる情報を求めてネットをさまよっていると、電気自動車ではなく従来の内燃機関(エンジン)の燃費向上について注目すべき記事を見つけたのでご紹介します。 続きを読む
レシプロエンジンとは?
レシプロエンジンとは?今更聞けない自動車関連用語解説 Part-6
今更聞けない自動車関連用語を解説するこのシリーズ、かなり間が空いてしまいましたが6回目となる今回はレシプロエンジンについてです。
自動車で使われているエンジンはガソリン・ディーゼルの使用燃料に関係なくレシプロエンジンが主流です。現在道路を走っている車のエンジン形式はほぼレシプロエンジンと言っていいでしょう。
続きを読む
電気自動車(EV)の実際の航続距離がやばすぎるかもしれない
今年中に本格的に市場投入される予定の日産の電気自動車「リーフ」は、ハイブリッド車に続いてエコカーの看板を背負って立つ車として注目を集めていますが、その航続距離に関して心配なデータが発表されて波紋を広げているようです。 続きを読む
高速道路の無料化始まる。これは良い実験だ。
高速道路の無料化が始まって一週間ほど経ちましたが、参加していますか?社会実験に。
自慢ではないですが、私はほぼ毎日参加させてもらっています。私が高速道路を走ることで社会に何らかの貢献ができるのなら喜んで車をぶっ飛ばしますよ。本当のところはとても都合が良いんです、高速道路が無料になることが。
何と言っても通勤路の途中にちょうど高速のインターがあるんで高速道路の無料化はまさに「待ってました!」状態です。
続きを読む