ちょっと気になるニュースを目にしてしまいました。
自動車税と自動車重量税をまとめて一本化し、新たに「環境自動車税」と名称を変えて課税する仕組みを創設する動きが始まっています。
二つの税金をまとめて一つにするということ自体は分かりやすくなるし大歓迎ですが、軽自動車税が増税やむなしとなれば話は別です。
軽自動車の1番のメリットは「維持費が安い」なのに・・・
確かに普通車と比べたら随分安いのは確かです。エコカー補助金が終わってしまった今、再び軽自動車に注目が集まりそうな気がしていたのですが、増税が現実となるとそれもつかの間のことかもしれません。
現在普通車の自動車税は排気量1.0ℓ以下で29,500円(自家用の場合)、一方軽自動車は7,200円(自家用の場合)と確かに4倍ほどの開きがあります。
なんでも、「自動車関係税制に関する研究会」の報告によると、1リッタークラスの小型車と軽自動車ではボディサイズの規格にそれほど差がなく、CO2排出量に至ってはかえって軽自動車の方が年間平均排出量が多いということなんです。
上記の理由により、軽自動車と小型普通車にもはや環境面に関する差はないに等しいことから軽自動車税の増税が具体化しそうな勢いです。
しかし、軽自動車に乗るメリットとして維持費が安いことを挙げる人がほとんどだと思いますが、税金が普通車と変わらなくなってしまったら、もはやあえて軽自動車を選ぶメリットはほとんどなくなりますね。
今までが安かった分多少の増税は我慢できますが、一気に4倍となるとちょっと話は別です。
新たに中型自動車なんて区切りを作ればどう?
軽自動車税4倍はちょっと勘弁してくれということで考えました。
軽自動車を小型自動車に格上げして、現在小型自動車とされている車種を中型自動車として税額を分けてはどうでしょう?
そして小型自動車は現水準の約2倍の15,000円~20,000円程度、中型自動車は現行と同水準で30,000円前後、そのくらいなら納得がいくところだと思うのですが。