パンクさせられたタイヤ

タイヤの空気圧をチェックしてくれるガソリンスタンド。便利な影に潜む罠!

ガソリンスタンドで給油中に店員から
「タイヤの空気圧が少ないみたいですけどよかったらチェックしておきましょうか?」
誰しも1度は聞いたことのあるフレーズではないでしょうか?
マイカーの異常やトラブルをいち早く発見できる頼もしい存在であるガソリンスタンド。
今回はそんな身近で便利なガソリンスタンドでの空気圧チェックに潜む罠のお話です。

タイヤの空気圧をチェックするのは単なるサービスではない

タイヤのパンク当然ですがガソリンスタンドでタイヤの空気圧をチェックしてくれるのは、完全なボランティアではなくタイヤの異常を発見しパンク修理、タイヤのローテーション、タイヤ販売などの収益につなげるのが目的です。
もちろん自分で空気圧をチェックしたりタイヤローテーションをしたりできない、一般的なドライバーの方にはとても便利なサービスですよね。ただし、ガソリンスタンドが何の見返りも期待せずに空気圧チェックをしてくれているなんて覚えておいてください。
タイヤはガソリンスタンドで売っているもののなかでは高額な部類の商品で、極端な安売りをすることもありますが、タイヤ代のほかに組み替え工賃、タイヤバランス調整料金、廃タイヤ処分料金などの付随料金が結構おいしい(スタンドにとっては)商品なのです。それだけにガソリンスタンドの店員は給油に来たお客さんのタイヤの状態には常に目を光らせています。
更に、世の中には売り上げのために手段を選ばないガソリンスタンド(店員)も存在しています。以下に実際に私が見聞きした手口を紹介しますので、悪質なスタンドの罠にはまらないように気をつけてください。

1.「タイヤの空気圧が少ないみたいですけどチェックしておきましょうか?」

ガソリンスタンドでは良く聞かれる言葉だと思いますが、この時点から既に罠は始まっています。
もちろん、タイヤの空気圧が心配なら点検してもらってもぜんぜん構いませんが、一つ注意してもらいたいことがあります。それは、
店員のすぐそばに立って空気圧のチェックを一緒に行うということです。決して店員一人に任せてはいけません。その理由は後で分かります。

2.「1本だけエアーがとても少ないタイヤがありました」

さぁ、いよいよ始まります、悪質店員のワンマンショー。
上の言葉に続く文句は
「パンクの可能性があるのでよろしければリフトで持ち上げて点検しましょうか?」
という感じでしょうか。本当にタイヤの空気が減っていてパンクの可能性がある場合はもちろん点検してもらいます。が!ここでも注意が必要です。
点検してもらうのは問題ありませんが、やはりすぐそばで店員の点検方法や仕草をあなたがチェックしておくのが大切です。

3.「タイヤを点検したところ、やはりパンクしていました」

パンクしていたら危険なので当然修理してもらいます。パンク修理自体はたいして難しいものではありませんが、技術の乏しい店員もいますのでここでもそばで修理の流れを見ておきましょう。
無事パンク修理が終わったら「店員が気が付いてくれて助かったよ」と一安心・・・ですか?本当に?
ここまでの流れをちょっと巻き戻して確認しましょう。

見た目で空気が減っていてもいなくても関係なしの店員

タイヤの空気圧が減っていると見て分かれば点検を勧めるのが店員の仕事ですが、中には見た感じ別にどうもないのに点検しようとしてくる店員もいます。そして実際には空気圧が減っていないのにお客さんに「エアーが減っているのでリフトで点検しましょうか?」と勧めます。
ここで、もし店員のすぐそばで一緒に空気圧チェックをしていれば、減ってもいない空気圧を減っているとはさすがの店員もなかなか言えないでしょう。

ピットインしてマイカーがリフトで上げられたら要注意!

お客さんの車をピットに入れてリフトで上げるというのはいわば、店員が自分の土俵にお客さんを引っ張り上げるということです。
こちらとしては相手の土俵に上がるわけですから、気を引き締めてかからなければ良いようにやられてしまいます。
ここでは、是が非でもピットの中に入れてもらって店員の一挙手一投足に目を配っておきます。スタンドや店員によっては危険だから、という理由でピットに入れてくれないこともあると思いますが、
「自分の車の下部を見てみたい」とか「車の下には絶対入らないから」とか理由を付けてピットに潜り込んでください。
そもそもタイヤのパンク箇所を見つけるくらい、リフトで車を上げないと発見できないようでは、スタンドマンとしては低レベルです(リフトで上げた状態のほうが点検しやすいのは間違いないといえば間違いないですが)。

本当にパンクしてた?たった今パンクしたんじゃないよね?

これが今回の記事で一番言いたかったことです。
店員が点検した結果、パンクしていたというそのタイヤが本当にパンクしていたのかどうか?が大いなる疑問です。
もっと分かりやすく言うと店員がわざとパンクさせる事があり得るということです。
「そんな馬鹿な!?」と思ったあなたはガソリンスタンドというところを甘く見すぎです。そして店員にとってはタイヤを故意にパンクさせる事なんて、風船に穴を開けるくらい簡単なことです。
タイヤがそんなに簡単にパンクするのか?ですが、とても簡単です。キリのような先の尖った工具はもちろん店員のネームの安全ピンでもパンクさせることができるほど意外に柔らかいのがタイヤです。だって素材がゴムだからね。
タイヤのトレッド部(道路に接地する部分)ならパンク修理ができるのでまだましですが、サイドウォール(タイヤ側面)に穴を開けられてしまうと修理で対応できないので、すなわちタイヤお買い上げとなるわけです。
サイドウォールに穴を開けないまでも、もともと磨耗していて交換が近いタイヤだったらタイヤの「パンク=タイヤ交換」につながる可能性も高くなります。その場で交換にいたらなくても100%に近い確立でパンク修理はゲットできることになるのです。

ガソリンスタンドで悪質な店員に騙されないために

ガソリンスタンドという身近な場所にも意外な罠が仕掛けられていることがお分かりいただけたでしょうか?
今回挙げた例は極端に悪質ですが、ありえない話ではないのです。
だからといって大抵は親切で良心的なスタンド(店員)でしょうから、一概にタイヤの空気圧チェックを拒否する事はありません。大切なのは既に書いたようにすぐそばで一緒に点検をする、店員一人にまかせっきりにしないことです。
そして怪しい店員がいるスタンドではたとえ点検だけとといえどもマイカーを任せないことです。
ガソリンスタンドはあなたが思っているほど親切で良心的なところではないかもしれませんよ。

2012.06.10 追記2
国民生活センターHPにてガソリンスタンドでのタイヤ交換についての相談事例がありましたので転載します。(去年の事例です)

質問:ガソリンスタンドで車の給油をしたところ「タイヤの交換が必要、このまま走ると危ない」と交換を勧められた。車のことはよくわからず不安なので、勧められるがまま交換してしまったが、本当にその必要があったのかどうか不明だ。

回答:ガソリンスタンドで給油した際に、「オイルやタイヤ、バッテリー交換等をしないと危険」と言われてその場で契約してしまったというトラブルが寄せられています。後日、自動車ディーラーに確認してもらったところ、その必要はなかったというケースもあるようです。交換や修理を勧められてもその必要があるのかどうかわからない場合は、その場で即断せず、日頃点検してもらっている自動車販売店や整備会社等に相談しましょう。

 なお、運転手は、日頃から自動車の整備・点検を行う義務があります。車の状態を把握しておきましょう。自動車についての基本的な知識を身につけておくことも必要です。

ガソリンスタンドで給油した際「このままでは危険」とタイヤの交換を迫られた_国民生活センター

2010.08.27 追記1
本記事コメントにてスタンド関係者の方から貴重なご意見を頂き、記事の内容があまりにも一方的だったと反省しています。
全国の善良なスタンドマンの方々申し訳ありませんでした。そしてごくわずかの悪質スタンドマンの方、この記事を読んで思い当たる節があるなら考えを改めてください。
更にこの記事を読んでくださった方、全国のスタンドマンの99.9%は暑い日も寒い日もお客様のために必死で頑張っている善良な人ばかりです。誤解を招くような記事になってしまい申し訳ありませんでした。

画像kevincole

「タイヤの空気圧をチェックしてくれるガソリンスタンド。便利な影に潜む罠!」への334件のフィードバック

  1. タイヤに空気入れてもらうのにお金取られたんですけど、それって普通ですか?

    1. スタンドによると思いますが、だいたい無料だと思います。
      自分は給油ついでなので、空気入れだけだとどうなのか知りませんが…。

      タダより高いものは無いということで、
      無料で悪質スタンドでタイヤをダメにされるより、
      数百円程度なら有料でちゃんとしてもらうのもアリかもしれません。

  2. スタンドの空気圧サービスですが…
    自分は皆さんのようなタイヤ交換に至るような経験ではないですが、
    違和感やハンドルが微妙にとられるので自分でチェックしたら
    指定空気圧の倍の空気を入れられてた事があります。
    とりあえずサービスで空気入れておけば良い程度の
    無知なスタッフだったのか分かりませんが、
    良心的サービスも空回りしてありがた迷惑になる事もあるようですw

  3. 追記
    愛知県のセルフのエネオスでやられたものです。
    ガソリンスタンドで、点検しパンクしそうなのでタイヤを交換させようとして断りました。今までなんともなかったのに、その次の日にタイヤがパンクしていました。ガソリンスタンドの人にパンクさせられてたようです。正直腹立たしくて仕方ないです。損害賠償で訴えたい気持ちでいっぱいです。

  4. 愛知県のセルフのエネオスで同様の手口で被害にあう寸前までやられました。途中で怪しさに気づき、何とか逃げてきました。許せないです。エネオスみたいな詐欺企業もう金輪際利用したくありません。

  5. これとは少し違うが、いつもガソリン入れてついでに、空気圧確認してもらってるガソリンスタンドで、自分で空気入れたいのでと、貸してもらったら、バルブが空気入れと合わず、店員に聞いたらこれだと入らないですね、と言われてしまった。
    今まで空気入れてもらってたと思ってたのに、適当に空気圧大丈夫ですって言われてた事に気付いた恐ろしい瞬間でした。

  6. 稲城の市役所の前にあるエネオスはパンクさせてる。おれの友達がバイトしてんだけど、平気でパンクさせるらしいよ。自分で穴あけといて「お客さん、パンクしてますよ!」だって(笑)あと、点検するとかいって、死角でオイルとか水とか勝手に抜いちゃって、「オイル減ってますよ!」だって。オレもスタンドでバイトしてたことあるけど、そんなことしてる奴なんていなかったけどなー。たしかに油外売れって言われるけどね。犯罪侵してまで油外売るなんてバカだね。おれの友達も胸くそ悪いから辞めるって。

  7. さいたま市北区のエネオスでパンク。
    空気圧調べ、1本だけ空気圧が極端に低いとのこと。
    工場でボディを上げ、釘が刺さっているとのこと(溝の中に刺さっていた)。
    パンクしているからすぐに交換必要とのこと。
    断り、別のところで交換。
    不審だった点、空気圧が半分程度とのことであったが、
    スタンドへ入るまで運転に何の変化もなし。

    同経営のさいたま市西区のエネオスで冷却水なしとのこと。
    オイルも漏れているとのこと。
    スタンドとは別の整備場へ行くと、何の問題もないとのこと。

    きわめて疑わしい。

  8. 私もあやうくひっかかるところでした。
    横浜市内のスタンドです。

    皆さんおっしゃるお決まりのコースでした。
    リフトアップして返してくれないこともあるんですね。
    私は返してもらえました。

    3年前に新車で買って距離もそんなに走っていないし、先月点検出したばかりだし
    おかしい!と思いました。
    タイヤのこといろいろ聞かれたけど、主人の趣味でいじっているので
    とにかくわからないと答えました。

    7~8年スタンド利用しているのですが、お店のお兄さんたちとも顔見知りで、
    丁寧な接客してくれます。
    水抜きのセールスとかちょこちょこあるけど、全てお断り。
    なんだかとてもがっかりです。

    洗車回数券が残っているけど、どうしよう。
    行きにくいなぁ。

  9. 私は未遂で被害にはあいませんでしたが、
    エネオス系列でやられましたよ。
    無料点検されて
    エアコンオイルとパワステオイルの補充を勧められました。

    ネットでエアコンオイルで検索すると、
    「ガソスタ」というキーワードと一緒にいっぱい
    出てくるからワロタ。

    エネオスという大企業の看板を背負っていることを
    自覚して仕事に励んでもらいたいですね。

  10. 皆様こんにちは。

    皆様はスタンドで騙されたと言われてますが
    ここに書かれてる方々が本当に皆騙されたんでしょうか?
    私もココで騒がれているENEOSにて勤務してますが
    お客様あっての仕事と思い接客しているつもりです。
    それは自分だけでなく
    学生のアルバイトにもその様に指導をしています。
    安全を提供する。
    危険なタイヤは見てもらう
    スリップサイン、サイドの傷等

    ココで騙されたと言われてる方々で
    本当に交換、修理が必要だった人も居るのではないでしょうか?
    本文の内容を読む限りでは
    スタンド=悪質
    の定義しかないように誤解を招く内容にとれます。
    が、、、、、
    お客様メインで頑張ってるスタッフも居るというのも
    分かって欲しいですね。

    1. 結局のところ
      スタンドとお客さん、どちらが正しいのか?
      それは永遠に分からないグレーゾーンだと思います。
      白黒はっきり証明ができない事例だからです。

      スタンドには信頼を得る努力、私達ドライバーは車に対する知識が必要なのでしょう。

      ・・しかし、正直に頑張っていないスタンドがあることも事実だと思います。あなたは職場以外のスタンドで過去の皆さんのように言われて素直に従いますか?不審に思いますか?

      1. 本日、スタンドにて一日働きました。ほんと、うちのスタンドでは空気圧点検を無料でしていますが、タイヤ交換を自分でしたお客さんがみんな空気圧の点検をしてくれと言ってきました。タイヤはうちで販売したものでもなければ、いつもガソリンを入れている人でもありません。そんなもんですわ。うすい付き合い。いたずらされる方にも原
        因があると思いませんか?都合いい時だけ人を頼る。

        1. イタズラするほうが悪いに決まってるだろ。
          なら無料点検謳うのやめれば?

  11. 私も、本日 同じ手口で、タイヤ交換2本されました。
    皆さんと同じくリフトアップされ、タイヤの中のワイヤーが切れて膨らみが有ると言われ、このままでわバーストすると言われました。
    そしてタイヤのバルブの付け根からエアーが漏れていると見せられました。後から良く考えるとバルブの所から簡単にエアーが漏れるものなのでしょうか、それとも 何かで、こじったのでわないのかと不信でいっぱいです。私も、作業をしているところ見ていればと、この書き込みを見て後悔しています。福岡の太宰府インター登り口手前のエ?オスでした。

  12. はじめまして
    ガソリンスタンドの正社員の者です
    お客様の皆さんに多大なるご迷惑を掛けた事を心よりお詫び申し上げます。

    話は変わってしまいますが
    私は転職を考えております。
    何故ならば、学生時代からとにかく車が好きで、三度の飯よりも車が好きなんです。
    なので、ディーラーよりも、様々なお客様との出会いがある、ガソリンスタンドに就職(正確にはアルバイト上がり)しました。
    今思うと、なんでだろうか。と後悔しております。社員になると、幹部からメールでタイヤの売り上げの本数が悪いと名指しで一斉メールが流れます。なんの為に働いているんだ?とか会社のお荷物ばりな事を書かれます。そもそも、タイヤの販売は粗利はもちろんですが、会社絡みの報奨金が出るそうです。個人に配当は無いのですが、店舗ごとの予算額に繁栄されるみたいです。
    予算を達成すれば賞与も上がるみたいです。
    予算を達成する為には、洗車、オイル交換、車検、タイヤ交換など様々ですが、タイヤの本数もノルマがあります。一ヶ月に信じられない程の本数を売らないとなのです。真面目に販売しては一割にも満たないと思います。
    なので不正行為が後を経ちません。タイヤ販売研修も受けましたが、腑に落ちない部分もいくつか目立ちました。
    車好きな私にとっては勤務そのものが心が痛いです。幹部も実績がただ単に努力の結晶であると黙認していると思います。
    お客様が被害者になってしまうのは許せない
    です。
    全ての会社がそうとは思いませんがやりすぎであると思います。内部告発も考えましたが幹部も黙認ですから勝ち目がありません。

    1. 貴重な意見ありがとうございます。

      そうなんです。ガソリンスタンドで働いているほとんどの人はただのクルマ好きなんですよね。
      クルマが好きで車に詳しくなれる、クルマいじりができる、と思って入社したスタンドで売らされるのはガソリンよりもタイヤや洗車、オイル交換など。

      タイヤが売りたくてスタンドマンになった人なんてきっといないでしょうね。

      やはり、一般のドライバーさんたちが想像するより、はるかに利益追求主義なのがガソリンスタンドの実態ですよね。

      ガソリンスタンドの利益構造には無理があると常々思っています。要は需給のバランスが崩れているというか。

      しかも、現在自動車メーカーから発売される新車は省燃費が当たり前。しかもその進化は日を追うごとに飛躍していくようでもあります。

      そう考えると今後ガソリンスタンドが生き残るためには、今まで以上に油外商品の販売に力を入れないといけないはずです。

      と、ここまで想像したらガソリンスタンドの行く末が不安になりました。う~ん。。。

  13. エネオスで不審なセールスを受けたという人が相変わらず多数いるようですね。

    この記事に頂いたコメントではエネオスの固有名詞しか出ていないですが、他のガソリンスタンドで似たような経験をした人はいないんでしょうか?

    どの系列のガソリンスタンドでも、多かれ少なかれ似たようなケースがあるはずですが、これだけエネオスについてのコメントが多いところを見ると、エネオスで給油するのを躊躇してしまうほどですね。

    エネオスは国内シェアNo.1なので多いのは当然と思いますが、ちょっと異常な数じゃないでしょうか?

    1. ガソリンスタンドもよく見ていくと管理会社というものはそれぞれ地元の企業だったりします。
      つまり、同じエネオスの看板を掲げていても、その管理会社は実にバラバラです。なのでエネオスという一くくりではなく、管理会社に注目して利用を考えるのも一つの方法ではないでしょうか。
      エネオス看板の下に㈱○○とあったりします。その系列のお店利用するしないを決めるのです。

      1. たしかに小売店の運営企業で利用するスタンドを選ぶのも正解かもしれません。

        各スタンドの販売方針は運営企業によって決まるでしょうから、一口にエネオスといっても中身は別な会社の可能性がありますね。

        ただ、エネオスには『タイヤ技術講習』なるものがあるみたいで、受講した人はDr.Driveタイヤアドバイザーとして認定されます。小売店ではそういう人たちが中心となってタイヤ販売を行っていると思います。

        技術講習がどんな内容なのかわかりませんが、点検・交換の技術指導だけじゃなく、点検~販売~交換までの1セットで教育していたとしたら、元売の販売方針が小売に影響を与えている可能性があると思います。

        他の大手石油元売では同様の講習はやっていないよう(あったらすいません)ですし、その手の講習はタイヤメーカーが主催しているものに参加させるのが普通だったように記憶しています。

        エネオスには独自のタイヤ技術講習があり、他元売には(多分)ない。これがヒントかもしれません。

  14. 同様の手口でやられました。
    某スタンドで空気圧をチェックすると言われたのでお願いしたら空気圧が1本だけ減っているので確認しますね、と言われリフトアップしてみてもらいました。
    すると、タイヤの片減りが激しくこのまま高速を走ったらバーストすることもありえます、と言われタイヤ2本を3万円で交換させられました。こちらが本当に交換したほうがいいのかと確認すると、することをおすすめしますという曖昧な答え。
    つい数週間前に車検をしたばかりだったのでおかしいとは思ったのですが普段なら断って改めてカーショップで見てもらうところ、旅行先であったためにその場で交換してしまいました。パンクしている、と言われたわけではないので正確には騙されたのではないかもしれませんが。
    自分の無知が悪いのですが非常に腹立たしいです。騙されたこと自体に気づかない人も多くいるのだと思います。
    敦賀市のさかな街前の出光敦賀西バイパスSSには気をつけてください。

  15. たまたまこちらを見つけました。
    もう笑っちゃうぐらい同じパターンの体験未遂?を昨年末にしてました。
    今思うとキャンペーン強化月間だったんですね(笑)

    車もバイクもある程度自分の手で触るので、昔からよくあるこの手の強引セールスには
    『ボンネット開けなくて結構。エアチェックノーセンキュー。全て自分の責任、自分で選択して対処するから大丈夫』でしたが、
    トイレ借りに入ったときに『エアちょっと抜けてませんか?無料チェックしますよ』の声にまんまと乗せられ、
    気が付くとリフトで揚げられホイル外されてました。

    前日にエアチェックしたのにおかしいな????
    そろそろ交換時期なのは自分でわかってるので本当にエア漏れかも。
    スクーター&バイク&車と結構な頻度でそのSSには通ってるので、まさかおかしな事はしないだろう。

    結局、エアの件は何も問題なしでした。
    ・・・そりゃそうだよ。
    そろそろタイヤ寿命ということで猛烈にタイヤのセールス開始。
    もうその頃にはタイヤ買わせるための口実だったのを確信。
    あわせてタイロッドエンドブーツの破れを指摘され+αの交換セールス。
    とりあえずブーツの破れが判明したので内心ラッキーと思いながら丁重に全てお断りしてリフトから降ろして貰いました。
    人質(車)をリフトに乗せてるので断りにくいったらありゃしない。

    そういえばいつの頃からかセルフエアチェック用のホースが全て撤去されてました。
    使いにくいSSになってきたなとは思ってましたが、タイヤ販売につなげる一端だったのか?

    それ以降、そことは決別しました。
    目先の損得に走ると客失います。
    すぐ近くに新しく使いやすいセルフ出来たしね。
    名古屋市北部○○オスでした。

  16. まったく同じ手口でやられました。エネ○○です。

    ①空気圧無料で見ましょうか?
    ②一つだけ空気圧が低いです。
    ③5分くらいで車上げて見れますよ!店内で待ってて下さい
    ④やっぱりパンクしてますよ
    ⑤けっこう古いタイヤですよね?キャンペーン中なんで交換したほうがいいですよ
    ⑥一つだけ変えると危ないんで4本変えましょう
    ⑦他も見てみたら、色々古くなってます

    これで結局、
    ・ホンダ軽のタイヤ4本+工賃 ¥35000
    ・クーラント交換 ¥8400
    ・オイル交換 ¥4500
    ・ATF交換 ¥12800
    ・ACクリーニング ¥14300

             計¥75000
    とらました。最悪です。
    店舗を特定するような情報は載せませんが、みなさんガソリンスタンド(特にエネ○○)でセルフなのに店員が多く、やたら空気圧を見たがるところは気をつけて下さい!

  17. 京都南インター手前のエネオス。
    空気圧チェックするからといってから左後ろがパンクしており、このまま高速にのったら大変なことになるといわれました。すぐタイヤ交換をすすめられましたが、怪しいと思い、引き返してディーラーできちんと調べてもらったらまったくパンクしていませんでした。
    行くはずだった仕事にいけなくなり非常に腹立たしいです。
    恥を知ってほしい。

  18. 僕はガソリンスタンドで働いているのですが、うちにくるお客様で、ト○タでタイヤ交換してもらったお客様がいるのですが、5年前に製造されたタイヤをつけられていました。他にもバッテリーを変えた方が良いと言われて、お金を請求されて、払ったのに。バッテリーは古いままで、あとからト○タに言ってもそんなことはありえないの一点張り。というお客様もいました!

  19. 2012.3月に書き込みをした者です。
    エネオスでの被害が続いているみたいですね。
    実は私もエネオスでした。
    その後の報告ですが、消費者センターに連絡。消費者センターからエネオスに事実確認と今後の対策をするように対応していただいています。(同様の相談は多く、主に女性や高齢者が被害に遭われているそうです)

    エネオスからの回答があり次第、消費者センターから連絡をいただけることになっていますが数ヶ月音沙汰なし。
    消費者センターが相談内容を途中で放棄することはないと思うので、エネオスの回答が遅れているのだと思います。
    回答をすぐにできない理由は何なのか…。
    スタンドだけではなく、本社の対応の悪さにも驚きます。

    タイヤ交換詐欺について多くの国民が周知し、被害者を減らすような積極的な活動を消費者センターに期待します。

  20. ここでスタンドに文句を付けている方たちの大半が普段から点検すらしていない事も事実ですね。
    ちゃんと見ていればその”悪徳スタンド”とやらに騙されなかったでしょうに。

    『被害を被った!』と叫んでいる自分が、明日は交通事故加害者になる可能性もあることをお忘れにならずに。

  21. 昨日、説例と全く同じ手口で、まんまと罠に引っかかりました。いつもガソリンを入れているセルフのスタンドで、場所はるR246のエネオス有馬店です。ガソリンを入れ終わった頃、空気圧を調整しますと、作業を始めました。私は気になったのですが取りあえずガソリン代を支払いにレジに向かい、その後車に戻ると店員が左後ろのタイヤだけ空気圧が異常に低いのでパンクしてるかもと言い、15分位で済むので車を上げて調べてみましょうと持ちかけ、そこで別のベテラン店員が登場し、車を工場へ持って行きました。私はスタンドの待合室で待っていたので点検の様子は全く見ていません。少しするとベテラン店員が車のタイヤを転がして持ってきて、やはり釘が刺さっていました、と見せられました。補修はできますが数日しか持たないです、と言うし、丁度明日車を使う用事が入っていて、このままでは困ると思った私は新しいタイヤを購入する事になってしまいました。しかも、一つではバランスが悪いと2つ購入させられ、後ろより前に新しいタイヤをつけた方がよいと、ローテーションをしてくれたのですが、今度はネジが外れない、無理に外すと壊れる可能性がありますが了承してもらえますかと言われ、その後案の定、切れたネジを見せられ、ネジ交換となり、ネジ代より遥かに高い工賃を取られました。女だと思って甘く見られたようです。信頼していたスタンドだっただけに残念です。
    何しろ、空気圧調整の時、私がその場を離れて見ていなかった事と、車を上に上げて点検の際に任せきりにして、タイヤに釘を刺した現場を見ていない事で証拠隠滅ができてしまう訳です。怪しいと感じた事はスタンドの待合室で私待っている時、オイル交換で待っていた男の人にも、店員が空気圧が低いのでパンクかもしれないから調べてみましょうかと、話していたのを聞き、あれ?と思ったのですが時既に遅しでした。同詐欺に引っかかる人がいては大変なので、消費者センターにはしっかり!連絡しておきます。ただこういう場合、損害賠償に関してはどうなのか知りたいです。皆さんも十分気をつけて下さい。

    1. 2011年2月11日に投稿した「被害者」です。
      当時はスタンドを特定するようなことを書くことをためらいましたが、黙っていられなくなりました。
      私もエネ××でした。
      多摩市です。

      今日もそのスタンドでガソリンを入れたのですが、どうもまたこの手の悪徳商法に引っかかっている女性がいるようでした。
      赤い車のあなたです。困り果てた顔をしてましたね。
      もし、このサイトを見ていたら、、、そうです。あなたが納得できないのも当然、、、あなたもはめられたのです。
      ひどい話です。

    2. 自分も同じようにやられました!
      ガソリンスタンドのブランドが一瞬で崩れるようなことを、
      よくやるな〜。
      と思いますよ。
      ちゃんとした商売をすればずっと仕事ができるのに。

  22. 本日川崎市のエネオスで全く同じ手口でやられました!
    幸い不信におもいディーラーに電話して難を逃れましたが‥。

  23. 私も今日ヤラレてしまいました。
    いつも使っているEneosでこんなことされるなんてショックです。
    隣の人も同じことを言われてたので怪しいとは思いましたが・・。
    待合室は女性しかいませんでした。
    女性で一人で古いタイヤで走っている方は要注意です。

    そして絶対Pitに入れてはいけません。
    やり場のない怒りをこちらにぶつけてしまいましたが。。

    大分市春日のEneosは危険です!

    1. 私も昨日の夕方 エネオス で、全く同じ手口でやられました。待合にいると同じ職場の人に会ったので話をしていると同じことを言われたようでおかしいよね?と。店員に呼ばれていくとタイヤには釘が刺してありました。あれもこれもそれも…といろんな整備を勧められました。なんか納得いかなくて、タイヤ修理もせず帰ってきました。修理3150円。店員には修理もしないんですか??とメッチャ言われましたが。ふに落ちなくて、ネットで同じような人がいないか探したらたくさんいて…。これらの記事のこと、知っていればよかった。でも今釘が刺さっているので、なんとかしないといけません。この釘…いつ刺さったか知る方法ないでしょうか…?すごく悔しいです。

    2. ディーラーに持って行ってタイヤバランスを見てもらったところ
      片方が全く調整されていませんでした。
      バランスウェイトが無い・・!!なんてあり得ませんよね。

      百歩譲ってパンクが本当だとしても
      バランス調整しないスタンドのタイヤ交換なんて
      誠意も何もあったものじゃない、悪人です!
      最悪最低です。
      このまま何も知らず走っていたらどうなったかと思うとゾッとします。

  24. 近所のSSにガソリンを入れに行くと、「タイヤに釘が刺さってます。点検しましょう」まずここで刺さっているという釘を確認しなかったのがミス。休憩室みたいなところで待っていると、店員がよびにきて、休憩室となりの工場のようなところへ。車はリフトupされタイヤが外されており、タイヤには工具が突き刺してありました。「どの釘が刺さっていたのですか?」と聞くと釘の実物がなく「こんな釘」と指で釘の長さを示すのみ。その後、タイヤの虫ゴムがへたっているといって空気がシューシュー抜けている音を聞かせる。
    そんなに音がするほど空気が抜けているならここに来るまでにタイヤはぺちゃんこでは? 
    愛媛県松山市中央通り、高架橋があるところのT石油です。

    1. 今日通りすがりのエネオスにやられました。
      まったく同じ手口です。

      冷静に考えたら半年前にディーラーで車検したばっかりと伝えましたが、リフトに上げて状況をチェックします、と。
      (この時に車検をしたところに文句を言いに行く、と言えば全然大丈夫だったんですが)

      良いカモだと思われたのか、タイヤ交換のついでにオイル交換やら、エアコンのガス補充やら色々薦めてきました。(待合室でこの情報をつかんでいたので、ディーラーの点検パックに入っているので、そこで直すと断りました)

      以前別のGSでバッテリーが10分の1になっているので、そろそろ変えた方が良い、と言われました。特に営業をかけられたりはせず、こちらも助かったことがあり、言われるがままになっていたんですが…。

      高い授業料と思って諦めますが、今度からは緊急事態の時以外は「ディーラーに任せている」ときっぱり断ります。

  25. 給油したガソリンスタンドで店員に勧められるまま無料で空気圧チェック。左前輪の空気圧が少ないのを指摘され、調べてもらうと釘が根元まで刺さっておりパンクしていたのを発見してもらい交換。事故を未然に防げてめでたし。めでたし。

    …なんて。
    あまりにも話が上手すぎる。不審に思い、知り合いの整備士に相談。釘の刺さり具合から運転中に違和感があるはず。タイヤ交換の費用も通常より高く設定されておりあり得ないと指摘されました。
    しかも、タイヤ交換の経緯がこの記事と全く同じ!!

    今まで普通に走っており、特に空気圧が変だと思う点がなかったこと。
    釘の刺さり具合から即パンクしていてもおかしくなかったこと。
    また刺さっていた釘がやけに綺麗だったこと。
    タイヤ交換詐欺を全く知らなかった自分が『店員がやったのではないか』と疑いを持った事実。

    ですが、詐欺を第3者に判断してもらう為の物理的証拠がないので、どうすることもできず。
    良心でやってくれたと信じたいけど、空気圧チェックや空気漏れチェック時に店員に言われて店内で待機しており、立ち会っていなかったので疑う気持ちは晴れません。

    同じ手口で被害に遭われている方が多いことに驚くばかりです。
    他の人が被害に遭うのを防ぐために消費者センターなどの行政機関に情報提供します。
    泣き寝入りはせず、やれる事はとことんやってみようと思います。

  26. 現在セルフSSで働いています。
    エネオスは確かにタイヤ販売に力を入れてると思いますが、『不必要な出費をした』『騙された』のような発言を見るのは正直悲しいです。
    実際お客様のほとんどの方が『車は足代わり』に使われ、乗りっ放しでメンテは一切…なんて方もたくさんいます。
    個人的な考えではありますが、オイル交換などの『車に不具合が出ない為のメンテナンス』は二の次でいいと思います。(もちろんメンテナンスはどれも大事ですが)

    車というものは一番身近で危険を伴う乗り物です。
    オイル交換なんてしなくても『燃費が悪くなる』あまりにもひどいと『エンジンを壊してしまう』程度です。
    ただタイヤに至っては高速で走る車を支える、一番命に関わる部分です。
    タイヤ交換は『お客様の命を預かる事』と考え、増し締めまでしっかり気を抜かずにやっています。
    溝のないタイヤでの雨天時走行はグリップも落ちますし、タイヤ交換は必ずスリップサインが出る前にとお勧めしています。

    タイヤのような高額商品はギリギリまで使いたい気持ちはわかりますが、ドライバーを支えるのは4本のタイヤです。
    通常の事故防止同様、まだ大丈夫だろう、は危険だと思います。

    高額商品だから売りたいんだろう?なんて見方をされるのも仕方ないのかもしれません(もちろんそれもあります)が、何よりも安全の為というのを1人でも多くのドライバーにわかって頂きたいです。

    あと、その場でパンクさせる業者に至ってはもう論外です。
    タイヤに穴をあけるのは簡単な事ではありません。

    どうしても不安であれば、こちらに書いてあるように、作業に一緒に立ち会ってもらうのが一番でしょう。

  27. さっき、同様の手口でやられ ました。
    空気圧が下がっているとチェックに誘導されて後輪のタイヤ側面にミノで削ったような感じで傷をみせられました。
    パンクかもしれないのでチェックしましょうかと言われてタイヤ外されて10分後「やはりパンクでした」と石鹸水でチェックされ僅かに泡がでているタイヤをみせられたです。
    なんとなく不自然さをかんじ
    「これ、本当にパンクなの?」ときいたらなんだかごにょごにょとはっきりしない…
    斜めにミノをいれたような感じで「タイヤぶつけてませんか?」といわれたんですが、ぶつけてこんな風に傷ができるんでしょうか。
    少しづつ空気が抜けているのでしょうか。
    とりあえずスペアつけてくださいと言えば、装着料金がかかるといわれ、それならもう交換した方がいいかと思い応じてしまいました。
    いますぐどうこうなるようにも思えなかったし、付けなおしてもらって信用おける所にみてもらえばよかった…
    午前中の話ですが、少しでも交換したタイヤで走行すれぱもうキャンセルしてもらえないですよね…工賃とかあるし。
    傷の補修剤とかでも直せないから交換しかないと言われたんですがもう不信でいっぱいです。
    なんで点検に立ち会わなかったんだろう…
    もちろん他にも色々、交換をすすめられましたが車検が近いのを理由に断りました。
    仕方なく一本だけタイヤ交換に応じたんですが、ダンロップタイヤなんでダンロップにしときますねと、価格そのままでいいタイヤ?をつけてくれたようですがあとで確認したら残り三輪はダンロップじゃない。確認したら一輪だけタイヤ交換したのではと言われたんですがタイヤ交換したことないんですよ。
    ちなみにパンクチェックした人とタイヤ付け替えした人は別人です。
    手持ちないと言ったら後日でいいと言われて、そのまま一本交換して送り出されました。
    まだ支払い完了してないんですが、支払いするの腹立つ…

    1. そのキズが店員の仕業かどうかはわかりませんが、タイヤ側面からわずかでも泡が出ていたなら交換しておいて正解だと思います。

      一度ホイールに組んでしまったタイヤを返品するのは困難だと思います。作業ミスによってタイヤが破損していた場合などを除いてちょっと無理かなという感じです。

      それにしても元ガソリンスタンド従業員さんも言われていますが、タイヤなどわりと高額な商品の立替払いをスタンドがしてくれるというのが驚きです。
      いかにタイヤを売りたいのかが良くわかりますね。

    2. 店員が何か細工をしたのかはっきりと断定することはできませんが、確かに不自然な点もありますね。

      タイヤ側面の傷は縁石やよく工事現場に敷いてある鉄板等にぶつかったりするとえぐられたような感じでつくことがあります。そういう場合でも、ただ傷がついただけだったり、完全に穴が開いてしまったりといったことが考えられるかと思います。ただこのケースのように完全に穴が開いた場合だとぶつかった時に気付くか、タイヤがペチャンコになるので運転する時に気付くことが多いです。普通にスタンドまで運転していくことができたとしたら確かに不自然だとは思います。実際、過去に女性のお客さんで後輪のタイヤを縁石にぶつけて穴を開けてタイヤをだめにした方がいましたが、その方は自分で気付いたそうです。

      結果論としては、やはりスペアに履き替えて穴の開いたタイヤを持ち帰ればよかったと思います。または「ここまで運転して来れたのだからこのまま帰ります」でもいいです。そうすればタイヤを警察に持って行って相談することもできたはずです。ただ1本買っただけで済んだのは、不幸中の幸いだったかもしれません。

      今後の対応としては、自分の感想としては訪問販売(今回はこれに近いとは思うが)や通信販売と違ってクーリングオフの対象にはならないと思うので、最終的に代金は支払わなければならないかと思いますが、不満な点があるのであれば、早めに電話やメールでスタンドの運営会社(店ではなく本社とか営業所)に苦情を出すか消費者生活センターのような所に相談したほうが牽制する意味でもいいかもしれません。支払いをするにしてももう少し時間を置いてからの方がいいでしょう。

  28. 年末に、高速道路へ入る前寄ったガソリンスタンドでやられました。
    その際、前輪運転席側のタイヤが一本だけ極端に空気圧が低いと言われました。
    それから、原因が解らないまま走行するのは危険だからピットで点検するので車を預かりますと。
    同行者があまりに心配するので点検して貰うはめに。
    暫くして呼ばれるとタイヤにクギが刺さっていました。
    あまりにも幼稚な手口にはめられたと思いましたが、時既に遅しでした。
    クギを刺した現場を見てないから何も言えませんし、このまま高速道路を走行するのを躊躇うのが判っているこちら側の足元を見て、当然のように修理の話を始めました。
    結局、悪質なガソリンスタンド店員(マネージャー)の思惑通りに無駄遣いしたバカな私でした。
    これからは、タイヤの空気圧はセルフガソリンスタンドで自ら行いたいと思います。
    殆どのドライバーさんは大丈夫だと思いますが、今後私みたいにはめられる方が居たら気の毒です。
    愛知県豊川インター近くの(エネオス)ガソリンスタンドには気をつけて下さい。

    1. かおりんさんの不信感は良く分かりますが、真面目な話スタンドの店員がタイヤに釘を刺すのはさすがにちょっとムリがあるように思います。
      タイヤの接地面と側面のどちらに釘が刺さっていたかにもよりますが、もし接地面に刺さっていたなら元から刺さっていた可能性が高いです。

      接地面(トレッド)に釘を刺そうと思ったら、ハンマーを使ってガンガン音を立てながら打ち込むことになるはずなので、お客さんに見られる危険を冒してまではしないでしょう。
      もし釘の刺さっていたのが側面なら、店員にやられた可能性があるとおもいます。ただ側面に釘が刺さるなんて状況は、普通じゃちょっと考えられないので店員もそんなことはしない気がします。

      簡単に言うとスタンドマンがタイヤを売りたくて、タイヤに仕掛けをするなら釘を刺すより側面に穴を開けるのが簡単で確実だということです。

      というかここのコメントにも多数ありますが、エネオスはどんだけタイヤ売りたいんですかね。そっちのほうが怖いです。

    2. 実際パンクした状態で走行している車は意外に多いです。釘がささったままの状態ならある程度の所で空気の減りは止まり、運転者も気が付かないこともあるかと思います。ある日のこと、1日中(と言っても8時間くらい)来店する車の空気圧点検ばかりしていたら、点検したうちの3,4台は本当に釘がささったり、バルブがだめになったりで本当にパンクしていました。メーカーからの資料でもタイヤの不具合は多いとのことでした。結局タイヤは修理したのでしょうか。それとも修理不可で新しいタイヤを購入することになったのでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です