運転時の反射神経、判断力、記憶力などをネット上で総合的に診断してくれる運転適正チェック「D-Dock」

年齢と共に衰えていく反射神経、判断力、記憶力などの能力はどれも車の運転にはとても重要な能力ですよね。
体力や視力の衰えは感じていても実際に今現在の自分の能力がどの程度なのか?を自分で把握しておくことは普段の運転時にとても役立ちますので一度チェックしておくことをおススメします。
そんな運転に欠かせない能力をネット上で手軽に診断してくれるゲーム感覚のソフトを、お馴染みJAFが公開しています。
続きを読む

タイヤを買うなら月末のガソリンスタンドがお奨め!?仕入れより安い値段でタイヤを売る不思議なスタンド

タイヤってどうして磨耗するんでしょうか?1本でさえ安いとはいえないタイヤですが、交換するときって大体の場合2本1セット。タイミングが悪いと4本まとめて交換なんてこともありえます。
車の消耗品としては最も高い部類に入る部品ですね。しかもこればっかりは安全に関わる部分なのでケチるわけにもいきません.。
タイヤの交換時期が近づくと「はぁ~、タイヤ替えなきゃな~」とため息をつきながら交換したりするわけですが、タイヤを買うならガソリンスタンドがお奨めです!と言ったらあなたは信じますか?
続きを読む

エンジンオイルの交換サイクルはどの程度が適切?見た目、走行距離だけでの判断は禁物です。

あなたにはエンジンオイルを交換するタイミングって何か基準がありますか?
オーナーズマニュアルに記載してあるメーカー推奨のオイル交換サイクルに従うという方、ガソリンスタンドで点検してもらって汚れていたら交換するという方、その他エンジンフィーリングが悪くなったなどの感覚的な判断で交換する方などそれぞれいらっしゃると思います。
エンジンオイルの交換サイクルは基本を守るのが大切です。
続きを読む

エコドライブのテクニックを競うHondaのネットゲーム「Formula-E」を激しくオススメ

エコドライビングの技術をネット上のゲームで競い合うHondaのレースゲームがとても面白かったのでご紹介します。
インサイトやシビックなどのハイブリッドカーでエコに関しては並々ならぬ関心を世に示しているホンダが、車の燃費向上のためにドライビングテクニックを養うことができるゲームを公開しています。
このゲームが何かと面白いんです。と、ゲームを紹介する前にまずは以下のスクリーンショットをご覧ください。
続きを読む

ハイブリッドカーだけがエコカーだと思ってませんか?燃費の良いガソリン乗用車ベスト10

ハイブリッドカーなど次世代の自動車が登場してきて世の中の車がエコカーに入れ替わりつつありますね。
ところでエコカーと聞いてどんな車が思い浮かびますか?プリウス?インサイト?もちろん両方ともハイブリッド車ですからエコカーの代表格には違いありません。
エコカーをイメージするときにハイブリッドカーばかりに目が奪われがちですが、日本の自動車メーカーは本当に優秀ですね、実はハイブリッド車以外にも燃費の良い車が結構販売されています。
続きを読む