ミニカーでカーチェイスを繰り広げる動画のクオリティが素晴らしかったのでご紹介。
大量のミニカーを使い道路や家屋などの街並みをリアルに再現して撮影されたこの動画。”疾走の追跡”というタイトルどおり疾走感あふれるカーチェイスが見ものです。
ミニカーでカーチェイスを繰り広げる動画のクオリティが素晴らしかったのでご紹介。
大量のミニカーを使い道路や家屋などの街並みをリアルに再現して撮影されたこの動画。”疾走の追跡”というタイトルどおり疾走感あふれるカーチェイスが見ものです。
YouTubeの自動車専門チャンネル『MotorTrend』が、恒例の市販車ゼロヨン大会の動画を公開しています。
日本が誇る日産GT-Rを始めポルシェ、アウディ、BMWなどのスーパースポーツ12台が400mのタイムを競うゼロヨン対決。日産GT-Rの活躍する動画をぜひご覧ください。
インドといえばIT大国というイメージですが、この動画を見るとインフラの整備、特に道路交通に関するものが甚だしく遅れている感じを受けます。
以前にもインドの交通渋滞を撮影した動画を紹介したことがありますが、こちらの動画はインドの道路複数個所を定点カメラで撮影したものです。
続きを読む 車道も歩道も車線もないインドの交通事情がひどい
今回はFlickrで見つけた物悲しい車たちの画像を集めました。
以前も自動車安全運転センターの求人について書きましたが、公式サイトをたまたま見たら今度はセンターのトップである理事長を募集していました。
前回書いたときは理事の公募でした。今回は理事長ということで気になるのはその待遇、破格なのか妥当なのかはそれぞれ判断してください。 続きを読む
日本で発明された新しいガソリンエンジンによって世界の自動車産業に革命が起こるかもしれません。
早稲田大学の理工学部で機械科学・航空学を研究する内藤健教授のグループが、既存のガソリンエンジンより遥かに効率のよい燃焼システムを開発したそうです。
続きを読む
ギブソンと聞いてギターを思い浮かべる人はあまり多くないかもしれません(特に日本では)。
が!ギブソンといえば世界一と言っても過言ではないギターブランドで、数多くの有名ミュージシャンからアマチュアギタリストにまで愛されているギターです。
ハードロックやブルースロックにかぶれた私のような自称ギタリストにとっては、レスポール(ギブソンギターの一モデル)という響きがある種、信仰の対象とさえなるほどの存在感を放っています。
続きを読む
メーターパネルにあるガソリンメーター(燃料計)は車に乗ると必ず目にすると思います。燃料計にはガソリンの残量を示すメモリと針のほか、ガソリンスタンドの給油機をイメージしたアイコンが表示してありますね。
この給油機アイコンにちょっとした秘密があるんですがご存知でしょうか? 続きを読む
お隣中国からガソリンの給油に関する驚きのニュースが入ってきました。
場所は中国東部の江蘇省にある中国石油化工(シノペック)のガソリンスタンド。この日給油に訪れたBMWが給油後、スタンドから200mほど走行したところでエンジンが停止したとのことです。 続きを読む
BMWと専門のカスタムショップ「Studie AG」社とのコラボレーションによって誕生した痛車「GSR 初音ミク BMW Z4 GT3」が、東京・丸の内のBMW Group Studioで展示され間近で見ることができるようです。 続きを読む BMWの初音ミク仕様の痛レーシングカー「Z4」が間近で見れるチャンス!