ブレーキランプ

ブレーキの効かない車を運転したことがありますか?ブレーキトラブルに見舞われないメンテナンスのツボ

あなたはブレーキの効かない車を運転したことがありますか?
車の安全にとってブレーキは最も重要なものといってもいいと思いますが、私は昔マイカーのブレーキがほとんど効かなくなってしまったことがあります。まだ車の知識など全然なかったころのことでしたので今考えると「無知だったな~、というか良く事故らなかったな~」って感じです。

ブレーキを踏めば車は止まってくれるもの。そのブレーキが故障したら?

ブレーキローター&キャリパー当たり前のことですが、ブレーキが効かないと車は止まることができません。そんなことは分かりきっていますが、運転中にもしブレーキが効かなくなったらあなたならどうしますか?
と言っても運転中に突然ブレーキが全く効かなくなるというのはブレーキホースが破けるなど、よほどのことがない限り滅多に起こることではないと思います。更にブレーキホースは例えば「右前と左後ろのブレーキ」、「左前と右後ろのブレーキ」と言う風に2系統に分かれていてそのうちの一つがホース破れなどで機能しなくなった場合、もう1系統のブレーキが最低限の制動能力を確保するようになっています。
もし何らかの理由で突然全てのブレーキが効かなくなったときは、エンジンブレーキやサイドブレーキを使ってスピードを落とすしかありませんが事故につながる可能性はかなり高くなるでしょう。

1系統が破損してももう1系統でブレーキは効く!と言うほどは効きません!

ブレーキマスターシリンダー

マスターシリンダーとはブレーキペダルを踏み込んだ際にブレーキオイル(ブレーキフルード)に油圧をかける為の筒状の装置で、シリンダーの中にピストンが入っており注射器や水鉄砲の要領でオイルに圧力をかけています。
画像では分かりにくいですがシリンダーの下のほうから2本のホースが接続されています。上で書いたようにこのホースで油圧を2系統に分けて各ブレーキに届けています。通常であればこの2本のホースのうちどちらかが破損してブレーキオイルが漏れてももう1本のホースでブレーキが効くようになっています。
「なんだ、ブレーキホースって1本破れても大丈夫なんだね」と思ったあなた、非常に甘いです。ブレーキが4輪のタイヤのうち2輪しか効かなくなったときの車の運転ははっきり言って恐怖です。交差点で止まるときなどいつもの感覚でブレーキを踏むと間違いなく前の車に追突してしまうでしょう。
私のマイカーがマスターシリンダーからのオイル漏れでブレーキがほとんど効かなくなったときは、それこそ必死でブレーキを踏みつけていました。シートに腰を押し付けて力の限りブレーキを踏み込んでなんとかスピードが緩まるといった感じで、感覚的にはブレーキ力がいつもの半分どころかほとんど効かないくらいブレーキフィーリングが変わりました。下り坂を降りるときなどは本当に怖くてよく事故を起こさなかったなと今になってつくづく思います。

サイドブレーキを使うという奥の手

ブレーキがオイル漏れによって効かなくなったときの非常手段として、サイドブレーキを使う方法があります。サイドブレーキはワイヤーによってリアブレーキに接続されているのでブレーキオイルの漏れ等に関係なくブレーキをかけることができます。
さて私の車のブレーキが効かなくなったときの話に戻ると当時の私は車に関する知識が皆無で、サイドブレーキである程度制動能力が得られると言うことなど知る由もなくただただ死ぬ気でブレーキを踏みつけるばかりでした。
ただ、ブレーキが効かないからといってサイドブレーキをフットブレーキ代わりに使って走行するのはとても危険です。走行中にサイドブレーキを引いたり踏んだりするといとも簡単にタイヤがロックしてしまい余計に制動距離が伸びてしまいます。
サイドブレーキを使ってブレーキをかけるのは緊急時の非常手段として覚えておいてください。

ブレーキトラブルに襲われないためのメンテナンス

ここまで書いたようにブレーキが故障して効かなくなる事態は何としても避けるべきなのは言うべきでもありませんよね。そのためにはどんなメンテナンスが必要なのでしょうか?
もっとも重要なのはブレーキオイルの量と性質です。

要チェック!ブレーキオイルの量

ブレーキオイルの量は漏れていない限り通常減ることはありません。ではなぜリザーバタンク内のオイルが少なくなっていくのか?ですが、これはブレーキパッドなどの磨耗によってブレーキオイルの液面が移動しただけで消耗したわけでも、蒸発したわけでもありません。
ただリザーバタンク内のブレーキオイルが極端に減ってくるとホース内にエアを噛んでブレーキの効きが悪くなったり、もっと悪い場合はマスターシリンダーの中にあるピストンカップと呼ばれているゴム状の部品(いわゆるパッキンですね)が、破損して液漏れする原因となりますのでオイルの量はたまにチェックをして量が減っていないか注意が必要です。

ブレーキオイルが減っていたら補充すればいい?

正解はNOです。先に書いたようにブレーキオイルの量は通常減ることはありません。そのオイルが減っていると言うことはブレーキパッドなどが磨耗しているか、どこからか漏れている可能性が考えられますので点検をしたほうがいいでしょう。

ブレーキオイルは変質しやすい

ブレーキオイルは一般的に水分を吸収しやすく空気中の水分でも劣化が進んでいきます。水分を含んだブレーキオイルは沸点も下がりブレーキ時の熱によって気泡が生じる原因となります。いわゆるベーパーロック現象ですね。ブレーキホース内に空気の塊ができることによりブレーキペダルを踏んだときの力がブレーキ装置まで伝わらずに、すかすかしたブレーキタッチになってしまう症状のことです。

ブレーキオイルは車検ごとの交換をオススメします。

ブレーキオイルは少なくとも車検ごと(2年毎)での交換をしておけばそうそうオイル漏れなどのトラブルにはならないと思います。またブレーキオイルがリザーバタンクの最低レベル以下に減っている場合はブレーキパッドやブレーキシューの磨耗、またはオイル漏れなども考えられますので、その場合は要点検です。
私のように冷や汗をかきながら力の限りブレーキを踏む羽目にならないように普段からの点検と、定期的なメンテナンスで安全なカーライフを楽しんでください。それではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です