エネオス

ガソリンスタンドでオイル交換しているという方へ、世の中にはこんなスタンドもあります。

こんにちは yo-heiです。
突然ですがオイル交換ってどこに頼んでいますか?

  • 給油や洗車のついでにガソリンスタンドで
  • 近くの自動車整備工場で
  • カーディーラーで
  • カーピットのあるホームセンターなどで
  • イエローハットやオートバックスなどのカー用品専門店で
  • 自分で
  • 基本的にオイル交換なんてしない(笑)

さて今回はこの中のガソリンスタンドでオイル交換をしているという方のための記事になると思います。
念のために・・・これから書く記事の内容は全てのガソリンスタンドにおいて共通の出来事ではありません。世の中の大部分のスタンドは下記のようなことはないと思いますが、実際にそんなスタンドが存在していたのも事実です。存在していたと過去形なのは現在のそのスタンドの情報を知る術がないためです。

ガソリンスタンドにとってのオイル交換とは?

オイル交換
画像:jeffwilcox

ガソリンスタンドにとってオイル交換というのは利益を上げるための重要な手段です。スタンドの店員はもちろんそのことを知っていますし店長も絶えずはっぱをかけてオイルの販売量を増やそうと必死です。

一概にオイル交換といってもオイルそのものの値段のほかにオイルエレメント交換(オイルフィルター)・エンジンフラッシング作業(オイル交換前のエンジン内部洗浄剤)・作業工賃などが追加されることがほとんどです。もちろん使用するオイルのグレードによっても利益は大きく変わってきます。ガソリン・軽油・灯油などの燃料と比べると圧倒的に利益率が高く儲かるのがオイル交換です。店員にオイル販売量のノルマを課しているスタンドもあるそうです。


「エンジンルームを点検したところオイルがだいぶ汚れていますが交換はよろしかったですか?」

ガソリンスタンドで店員からこんな言葉をかけられたことありませんか?
オイルレベルゲージ(オイルの量を測る棒)に付いたオイルをウエス(布)で拭き取り「こんなにも汚れていますよ」とばかりにアピールする店員
「じゃあ交換してもらえますか」
というパターン、ありがちですよね。ここでやり手のスタンド店員なら満面の笑みでこう言うでしょう。
「ありがとうございます。それではすぐに交換しますので店内でしばらくお待ちください。」
そしてピットに入れられリフトで持ち上げられるマイカー。リフトで車を上げると店員はすぐにオイルを抜き始めます。もうここまでくると当然キャンセルはできませんので店員の手のひらの上も同然です。言い換えればまな板の上の鯉ですね(笑)。
あとは店内でオイル交換が終わるのを待っているあなたのもとに先ほどの店員がやってきて
「エンジンフラッシングはいかがですか?」
「オイルフィルターの交換はいかがですか?」
というお決まりのパターンに突入します。

オイル交換に関するガソリンスタンドのとんでもない実態

ここで言うとんでもない実態とは大抵とんでもない店員ということになると思います。中には店ぐるみというところもあるにはありますが・・・

  • そもそも交換する必要のないオイルを交換させる
  • オイルを交換しない(交換したフリ)もしくは補充するのみ
  • オイルエレメント(フィルター)なんて当然のごとく交換しない
  • エンジンフラッシングもしない

いかがですか?もはや悪質を通り越して犯罪の匂いすらしますがこれは全て事実です。もちろん料金は当たり前に請求するわけですからとんでもない利益率になりますね。
汚れていないオイルを交換するのはまだいいほうで交換したフリとは・・・
もちろんこんな酷いガソリンスタンドは全国を探してもなかなかないでしょうが、利用者からすればそんな実態はわからないことが殆どなので気付かないうちに被害者になっていることもあるかもしれません。

それでもスタンドでオイル交換する。という方へ

そうは言っても家の近くにオートバックスやイエローハットはないしディーラーは高そうだし。やっぱりスタンドでオイル交換するしかないという方もいらっしゃると思います。
さて悪質なスタンド(店員)にだまされないためにはどうすればいいのでしょうか。
ズバリ

「ピットに入ってオイルの交換作業を見せてもらう」

ここでピットは危険だからなどという理由で見学を渋るスタンドならオイル交換を頼むのはキャンセルしたほうが良いでしょう。
店員は見られていると非常に作業がやりにくくなるものですが、手を抜かれるとたまったものではありませんので構わず見学しましょう。
ガソリンスタンドは上手に利用すればとても便利な場所です。窓を拭いてくれたり、吸殻を捨ててくれたり、タイヤの空気圧を見てくれたり、ただ全てのサービスの先に売り上げ(利益)という当たり前の目的があることを忘れないでください。
「いつも通っているスタンドだから」なんて理由で安心するのは不用意です。見えないところでとんでもないことをしているかもしれませんよ。

ガソリンスタンドのご利用は慎重に。それではまた!

「ガソリンスタンドでオイル交換しているという方へ、世の中にはこんなスタンドもあります。」への74件のフィードバック

  1. 私の場合、自分のバイクの前輪がパンクした際最寄りのGSへ修理をお願いした時の事ですが
    店員さんに「バイクのタイヤは接地面が曲面なので原則としてパンク修理は出来ない」と言われたので
    8000円支払いタイヤ交換してもらいました。
    パンクの状態はタイヤの接地面の部位で石鹸水を吹きかけるとわずかに空気が漏れているのが確認できる様な状態でした

    同月に後輪も全く同じ様な形でパンクしたので780円のパンク修理キットを買ってきて
    自分で修理してみた所直すことが出来ました
    8ヶ月経った現在自分で直したタイヤには何の問題も起きていません。
    これは自分が騙されたのであると判断します。

    その他様々な経験をして、GSに限らず様々な業種でこのような慣例は普通にあることを知りました。
    お店は誠実に仕事をしてくれるのが当たり前だと思っていた自分はいかにも脳天気なお花畑だったのですね。
    よく考えれば自然界という物を大きく見ればの生物は皆騙し騙され搾取や略奪も何でもありのルールで成り立っている訳で
    人間は法律や警察という仕組みをわざわざ作ってそれを抑止しているわけですから
    ペナルティを回避する方法としてはバレなければ何をやっても良いと考える人間が存在するのも当然であり
    倫理や道義というもがいかに薄っぺらく空虚で、豊かさありきで現象する蜃気楼の様な物でしかないという事を実感しました
    長期的に見れば誠実に仕事をすることが最も利益に叶う方法なのは当然のことなのですが、
    目先のことしか考えられないほど余裕が無い人が増えれば社会が動物的になってしまうのは仕方がない事なのかもしれません。
    しかし誠実な人間が報われる社会であって欲しいです。

  2. すごいですね。
    知識がない?
    だったら、その店員に聞きなさいよ?
    てか、なんでその店訴えないの?
    クレームとかでもいーけど。
    普通はそういう対応じゃない?
    ネットに訴えてどーすんの?
    ガソスタ悪の流れ作りたいの?
    それとも、私、被害者です慰めて!ってこと?
    もはや怖いよ。

    1. 通りすがりです。
      ガソスタはアルバイトがオイル交換するのが一般的でしょうか。カーショップなどは整備士などが対応するらしいので。
      私の車をメンテしてくれる親戚の整備士に聞くと、シロートに任せない方が良いと言われました。実際のところはどうなのでしょう。コロナの影響で今回はガソスタに依頼予定なので。

  3. まず、オイル交換はお客様が納得しないとやってくれませんよ。きちんと説明して初めてやってもらうので。理解もできないままやってもらったお客様などいませんでしたね。
    言ってることは共感できる部分はあります。
    たしかにそういうお店はあるかもしれません。ただそれはディーラーさんでも一概に言えることです。
    それで問題を抱えて来店されたお客様を何回もみました。

  4. 私もガソリンスタンドに勤めて居ます。
    あさん、貴方の言い分は私も良くわかります。でも今までの話をお聞きすると、お互い様だと私は思います。ディーラーさんとガソリンスタンドでは車に対する考えが全く逆なのだと私は思います。我々ガソリンスタンドに勤めるものとしては、自分の店舗で販売している商品に絶対の自信を持ちお客様にお買い上げ頂きお車を長く乗って頂く為のお手伝いをしていると私は思って居ます。対してディーラーさんはしっかりとした技術があり不具合が有った時に直ぐにトラブルの原因を発見し車をきちんとした状態に戻す事については我々には出来にくいです。いくらガソリンスタンドが車に詳しいと言ってもディーラーさんには勝てません。しかし、ガソリンスタンドで販売しているオイルについてはディーラーさんには絶対に負けません。なぜなら、ディーラーさんで使っているオイルは何処かのガソリンの元売りメーカーが製造しているからです。ガソリンスタンドの店頭で販売している以上の性能を持つ商品をガソリンスタンド以外に出すはずが有りません。オイルの品質に関してはディーラーさんはガソリンスタンドには勝てません。
    綺麗事かもしれませんが、毎日お客様と接した率直な感想です。
    車検が終わったばかりなのにスリップサインが出る寸前のタイヤを履いている車を毎日見て居ます。話をすると修理工場かディーラーさんで車検を受けたと言う方が多いです。車検を受けたばかりだから大丈夫だと言われます。車検とは一体何なんだろうとその都度考えます。パンクして何処かのガソリンスタンドやディーラーさんに来店出来る人はまだましです。走行中にタイヤがトラブルを起こしたら・・・・。
    あさん、我々ガソリンスタンドはお客様と1番近い所で仕事が出来るのが1番やり甲斐があると私は思います。我々が出来ない重たい整備はディーラーさんにお任せしてガソリンスタンドにはガソリンスタンドにしか出来ない仕事が有るので、お客様に正直に向かい合って頑張りましょう。
    生意気な事を書いてすみません。困った時にはディーラーさんに助けて頂いた事も少なからず有るのでこれからも困った事が有ったらよろしくお願いします。

  5. これねー コメント失礼します。
    スタンドも商売でハイブリッドなどの普及や価格競争でただでさえ燃料で利益が出ないご時世だから燃料以外で利益を出さなきゃ厳しいんですよ。
    会社によっては上から指示されてる場合もあります。勿論、真面目に経営されてるところもありますし、全てではありません。
    社員や社員になろうと思っているアルバイトなら給料にも反映されますし、会社に貢献する事も考えます。利益優先の方もいるかもしれませんがお客様の安全性第一の方もいらっしゃいます。

    先ずは騙された、押し売りされたと言う前に所有している車の事を把握しましょう。
    作業が出来なくてもいつ交換したか、交換してからどの位走ったか記録する事は可能だと思います。
    使用者が点検するのは義務です。整備とは安全に走行出来るように日々点検を行うことと私は思います。
    分解整備においては通常は一般の方に作業出来ないので認証工場などの整備工場で行うことになります。
    通っているスタンドが認証以上を取得しているか調べとくと良いでしょう。いくら整備士がいても分解整備にあたる部分は行うことが出来ませんから。

    整備士も経験が大事と思います。なりたての整備士よりも資格は持っていないが整備工場で長年やってる方など上には上がいらっしゃいます。
    故障した部分はテスターだけでは解決出来ない場合もあり、トラブルシューティングも大事だからです。

    長々書きましたが、自分の車をしることが大事です。
    バッテリーやタイヤには製造年月日が記載されていますし、他は基本的に目視点検が可能です。空気圧なら運転する前に空気が入っているかどうかは車両を一周すればわかります。減っていれば空気圧のチェックをしましょう。

    自分の車が把握出来ていれば、断ることや話を持ち帰る事が可能になり、整備工場などの再点検や価格の見合った店選びが出来る訳です。

    私からしたら羨ましいです。スタンドでフルメンテなんて・・・

    そんな余裕も無いので愛車は自分でやってます。
    因みに私はオイル(距離)、タイヤ(溝や劣化)、ブレーキパッドやフルード(残量、期間)、バッテリー(電圧や期間)をメインに考えます。
    エアコンガス、ATF、LLC、パワステなどは量は気にしますが余裕のはある時に交換します。
    20万キロ以上を3回経験した貧乏プライベーターでした。
    失礼致しました。

  6. 皆さんは、オイル交換したばかりなのにガソリンスタンドで「オイルの交換が必要ですよ」なんて言われた経験ないですか?

    私は過去に、オイル交換した当日にスタンドでそう言われたことがありますし、交換後1000キロ走行しないうちに言われたことなんて何度もあります。

    あと、毎年夏場になると「エアコンのオイルが不足しているので、このまま使ってたらコンプレッサーが焼き付きますよ」とエアコンオイルなるものを入れるよう勧められますよね。

    これも、エアコンの専門業者に話を聞くと、オイル不足なんて専門業者でもなかなか判らないもので、ボンネット上げて数分で判るなんてことはあり得ないそうです。

    あと、水抜き剤を勧められるのもスタンドの定番ですねw

  7. ウチは交換前に逐一客に聞いてるし、客自身に見てもらって確認取ることもある。
    売り込みは一切しないし。
    あと、いいスタンドかどうか見分けるポイント教えてやるよ。
    店員が誠実なやつばかりなら当たり。
    服装がなってない、だらしない、ピアス有り、茶髪で不衛生、あと歯が汚い、爪も長い汚い。
    全部当てはまったらハズレのぼったくり店だ。

  8. 巧みにセールスしてくるスタンドは客をみてやってるようにも思えます。
    若い女性や老人など、知識があまりなさそうだったり、判断力が鈍い相手を狙って不安をあおり、いらない交換を迫ります。
    水抜きとATFの交換は、かえって調子を落とす原因になるので、絶対に止めましょう。
    ATF交換は、圧力をかけて強制的にオイルを循環させて抜くので、旧車や多走行車には絶対禁物です。バルブボディをつまらせたら、オーバーホールかバルブボディの交換になります。ATF交換は儲かるんですかねぇ…本当にやめて欲しいです。ガソリンスタンドはこの手のトラブルは特に多いです。これで老人から一万円以上ふんだくるんですから、オレオレ詐欺とかわりませんね。

  9. 私は、ENEOSとSOLATOスタンドで適当なことを言われ、無駄金を払うことになりそうになったことが、何度かあります。きっと多くのスタンドでは当たり前の営業だから「仕方ない」のでしょう。しかし、仕方ないことだから、何をやってもいいのでしょうか?何を売りつけてもいいのでしょうか? 消費者を舐めすぎてませんか?
    タイヤの空気圧しかり、CVTフルードしかり。
    確かに私は車のことは全くわかりません。しかし、フルードのことやタイヤに充填しているガスなど、説明もないし質問もしない。こちらが質問してもらちがあかない。きちんと説明できない時点で、おかしいとばれますよ。

  10. 車の整備関連はディーラーガススタ用品店問わず中国を笑えないレベルにある事は間違いないですね。正直言わせてもらうと、かなり程度の低い人が多すぎます。誠実さが無い、知識がない、理由は様々でしょうが問題がある業界だと思いますよ。ココでいちいち例を取り上げてもしょうがないでしょうが、車を整備する人間の事は全く信用しません。中にはマトモな人も居ることは間違いないでしょうが、平均が低すぎるので探すのは至難

  11. 1年ぐらい前にはじめてガソリンスタンド(
    エネオス)でオイル交換した者です。

    サスティナ0w-20を指定したところ実際は5w-20を入れられてしまったため、車の指定粘度0w-20に交換させました。

    何で最初に入れたオイルの粘度がわかったかと言うと、支払い時念のためレジのバイトの女の子に聞いたら正直に5w-20を入れたと言うのです。(社員だったらウソを言ったかも)5w-20のオイルを入れておきながら高い0w-20のオイル代金を払わせようとしたのです。

    話しはそこで終わりません。
    1年後オイル交換したらオイル残量が1L弱しか入っていなかったのです。オイル交換をした当初、全合成油の高いオイルを入れたので多少の燃費向上を期待していたのですが、逆に燃費が徐々に悪化して行ったのです。

    おかしいとは思いましたが、特に気になる異音もなかったので、そのまま乗っていました。ところがオイル交換する少し前に高速を乗る機会があったのですが、エンジン音がいつもよりうるさいのに気がついたのです。

    今回のオイル交換迄に燃費は4Km/L悪化しました。
    オイル注入口はスラッジで真っ黒です。

    エネオスで高いオイルを入れた結果がこれです。オイル粘度を指摘されて、交換させられた腹いせでオイル量を減らしたとしか思えません。

    私は二度とガソリンスタンドはオイル交換しません。
    仮にオイル交換作業を見ても、またオイル量を自分で確認しても本当に指定したオイルが入っているかわからないからです。
    高いオイル代を払ってエンジンをオシャカにするようなものです。

    1. 私はエネオスの店員です。
      事情がすべてわかっていないですが書いてある記事でお尋ねします。
      最初にサスティナ0w-20を指定したのに5w-20をいれてしまったとの事ですね。
      お客様から粘度指定される事はそんなに多くないので忘れることはないように思うのですが、受注した人と作業する人が別の場合はありうると思います。
      オイルのグレードも変わっていたのでしょうか?店によって違いがないはずですがサスティナであれば0w-20と5w-20は同価格だと思います。
      その後の1年後にオイル交換したらと書いてありますが1年もオイル交換しないのは問題だと思いますよ。
      私どもは5000kmまたは半年でオイル交換はしてくださいと案内します。
      なぜなら、どんな高級オイルもエンジン内での高熱と酸化で半年でもともとの性能を維持できません。
      走行距離はわかりませんが燃費を気にするくらいの方ならそこを気をつけないと省燃費車両の能力は発揮できません。
      1年もオイル交換をしてないということは上に書かれているような症状がでてもなんらおかしくありません。
      店員の説明がなかったのかどうかわかりませんが、ガソリンスタンドではカーディーラーやカーショップと変わらないくらいの台数のオイル交換をしています。
      そんな中で上記のようなずさんな作業を続けていればクレームの嵐で店舗として存続不可能だと思います。
      1部にそんな店員、店舗がいるかもしれませんがほとんどのガソリンスタンドではありえないと思います。
      ガソリンスタンド以外でオイル交換しても指定したオイルが使われているかどうかはわからないと思いますよ
      わざわざそんな手間をかけてまで利益率をあげるくらいならたくさんのお客様にお声かけしてメンテナンスの仕事をもらいます。

      ちなみにオイル交換の作業ミスでエンジンの焼けつき等があった場合は賠償責任が生じます。
      全国でも事例がありますがエンジン焼きつきとなると賠償金は30万円以上は確実です。
      5000円~7000円のオイル交換でこの賠償金額です。
      これを考えてもオイル交換やその他作業で意図的に不正をするのはかなりハイリスクであり考えにくいと思います。

    2. ガソリンスタンドでバイトしてる者です。
      粘度の違うオイルを入れるなど言語道断であってはならないことですね。
      1年後オイル交換…とありますが、オイル交換は半年または5千キロ(軽ターボなどは3千キロ)を推奨してますよ。
      距離を走ってたり、年式の古い車だったりした場、合オイル漏れ以外にもオイル消費が激しいことがありますので気にかけておられた方がいいです。
      ちなみに、私の勤務先はお客様に交換内容の説明、追加で交換を推奨する物の説明、バッテリー、クーラント、ウォッシャー液、空気圧の点検補充をオイル交換作業時にサービスしてます。
      オイル交換の場合は最後にオイル量のチェックをお客様にもしていただいてます。

  12. 私は20年ぐらいスタンドの従業員をやっています、(同じ店で20年じゃなくて何社かを転々と)他自動車修理工場なども職場として少し経験がありますが、

    上記のブログをご覧になったかた、スタンドがすべてこのような物だと錯覚しないで下さいね、でも自分が行った会社の方針というか何と言うか上記のような事をしろと言わんばかりの従業員がノイローゼに成りそうなぐらいノルマノルマと言われるようなSS会社も有りますし逆に本当にお客様の事を考えてくれる親切をもっとうにするSS会社も有りましたら、
    他知り合いがyハット店員で話で聞いたのですがOILを交換しないで料金を頂くとかの行為はyハットでも有るそうです、

    自動車修理工場で車検の際に交換していない部品と工賃を過剰に請求していた店も有りました、

    わたしが言いたいのはどんな業種でも必ずこのての行為や話は100パーセント有ります、なので上記のようなボッタクリをするのは言語道断な話しですが利用する法も
    このような手口や店に引っかからないようにする自己防衛が必要かと思います、

    但し冒頭でも述べましたが自分はこの業種が基本的に好きなので長期でやっていますが、車のOIL交換は必ず必要です、エレメントやフラッシングもやっておいたほうが良いです、事細かく書き始めるときりがないので作業面の記事はこれ以上書きませんが
    何処でメンテナンスするにしろ要は信用出来る店を自分の車の為にて見つけてあげて下さい、

    作業している所に立ち会わせてくれる所がが良いと思いますよ、

    まめにオイル交換やメンテナンスをしておけば車検時の出費も安く済むはずですし長距離ドライブ時の安心感も増し車両買い替え時の査定にも影響がでます

    1. メーカー推奨の交換サイクルで交換していて査定に影響が出たら笑う。
      それよりも怪しげな店名が整備記録簿に載ったら大変。

  13. 冒頭に「全てのGSで言えることではない」旨のことわりがあるのに、荒れてますねえ。

    確かに、大部分は信用できるGSなんでしょう。
    でもごく一部に、ひどい店もある(かもしれない)以上は、GSで油脂類を交換する理由はないよね。
    ディーラーはエンジンオイルに関しては安くで交換してくれるし、純正グレードのオイルを取り説どおりに交換するのが一番でしょ。

    必要以上に記事に噛み付いているコメントを見て、GSが怖くなっちゃったよ(笑)

  14. 大体よぉ
    お喋りしてるから何なんだよ?
    油売ってんじゃねぇ!って言ってやれよ

    そんぐらい気の利いたことも言えないのか

    1. あ 君、何かお客さんに文句言ってる感じが強調されちゃってるけど、余計スタンドに来なくなっちゃうよ。

      1. ならコンビニでガソリン入れてみろ
        結局ガソスタ来なきゃ走らないだろ
        レクサスが新型の電気自動車
        出したけど1000万ちかくするよ
        性能で元は取れるけど、
        ガソリンの売上の殆どは税金で消える
        何百何千ℓ売っても仕入れで売り上げは
        消えていく。人件費は油じゃ養えない
        どこのガソスタもやっていくのが
        精一杯だ。それを1円値上がりしたら
        皆んなして文句を言う。客足は遠退く
        どれだけ大変か分かってもらえないのは
        すごい辛くて厳しい
        こんな言葉もある
        辛いという字があるもう少しで
        幸せになれそうな字だ。
        気休めにしかならない

        1. あ君は何か勘違いしてるね。
          文句を言われるのは文句を言われる
          接客をしてるせいもある。
          コンビニでガソリン入れろや
          おしゃべりしてるから何だとか
          やはりスタンド店員は質が悪い。
          何されるかわからん。
          君の態度を感じるに、このサイトのタイヤ販売の方法はあり得るし本当だなと思いはじめてる。
          残念だ。
          今後スタンドはガソリン入れるだけにしよう。
          エネオス以外で。
          エネオス残念だ。

        2. >どれだけ大変か分かってもらえないのは
          すごい辛くて厳しい
          厳しいのは他の商売も同じ。
          GSだけが特別じゃない、客が見てなけりゃ手洗車でワックスもちゃんと使わず拭き取り時にワックスがついた布で拭くだけ。
          そういう客をなめた商売してて不満があるなら職を変えりゃいい。
          辛いといいながらも従業員雇って商売出来て食えてるるならそれは「辛い」とは言えないね。
          GS営業することでマイナスになってる訳じゃないだろう。

      2. 技術的なことを言えばディーラーの資格保持者とは国家二級以上、ガソスタの資格保持者とは、国家三級が一般的。国家三級とは難易度が低く、勤務年数が少しあれば簡単に取れる。ディーラーに就職している整備士は専門学校等で車を勉強している。根本的に車の知識が違う。そのうえガソスタは研修がそこまで充実してなくて悪く言えばオイル交換しかできない従業員もいる。バイトが作業しているところがほとんどだろう。ディーラーでは作業者ともう一人整備主任者または検査員資格を持つ人間が完成検査をしている。人が作業しているからミスはあるだろうけど、ミスを少なくする体制がガソスタは手薄。ガソリンスタンド一つの店舗に正社員は3〜5人程度、あとはアルバイト。経営する以上アルバイト使わないと人件費がかかるのはわかるが、出入りが多く知識をつけたら抜けて、また新人に教育と無駄なサイクル。社員は多くの業務もこなさなければならなく、結局事業が拡大できない。ディーラーと比べたら勝てない所が多いけど、いい所だっていっぱいある。洗車は断然丁寧にやってくれるし、走ってて急にパンクしたら対応してくれる利便性。知識のない人に不要なものを売りつけるのはダメ。正常なものを異常と言ったり、ぼったくるのはもってのほか。ガソスタは「高い」というイメージがあるのは料金設定が不透明だから。ガソスタもっと頑張れ

  15. 言わせてもらえばディーラーのが
    適当だからな!
    空気圧とかだって車両指定を大きく
    越しすぎてることもいくらでもある!
    そりゃ高速乗るなら一割多めは常識だ
    軽自動車なら燃費も少し良くなる。
    でも約2倍入れられてる人もいる!
    乗り心地悪いから見てくださいって
    人に多い。寿命だって短くなるし
    雨の日の高速走行でハイドロプレーニング
    現象だって起きやすくなる!
    悪いガソスタはあるかも知れないけど、
    だからって全部を信用しないのは
    やめて欲しい。確かに聞くよ、
    説明不足でオイル交換エレメント交換
    フラッシングで8000円取られたとか
    人とかが聞いてくる事あるよそれはどうなの
    ? って。でもウチはちゃんと答える、
    それは相場に近いけど説明が無いのは
    おかしいってちゃんと答えるよ?
    ミスしたらちゃんと謝る、
    でもディーラーとかは黙ってるよ?
    ミスしたら黙って部品変えたり勝手に、
    ここやっときましたんでー!
    ってごまかすよ?結構そんなもんだよ!?
    信用できるガソスタ見つけて下さいよ。

    1. その店の色で決まるね。
      会社ぐるみだと話はかわるけど。

      君は中々熱いね。
      でも、お客様がどう考えるかが大事って事を
      忘れてる気がするよ。
      文章だけだから本当のところは分からないけどね。
      でもその熱さはアッパレ!

  16. ふざけんな!こんなこと言われたら
    どこのスタンドも信じてもらえない!
    従業員の立場から言わせてもらう!
    スタンドに足りないのは信用だけ!
    技術も値段も使用してる物もディーラー
    なんかに負けてない!悔しいよ!
    言っても殆どディーラー任せで
    言われるがままじゃないか!
    バッテリー交換の時期も忘れて
    車検の日にちも忘れて!
    他は知らないけどウチは嘘はつかない!
    全部お客様に見てもらう!
    嫌なのは知ったかぶりだ!
    ディーラーよりオイル交換の技術は良い
    やってるのは新卒の入りたて新米が
    オイル交換してんだよ!
    ガソスタは資格保持者のベテランが
    交換してくれる!
    オイルの交換推奨期限も知らずに乗ってる
    客にディーラーディーラー言われると
    虫唾が走る!
    どんな改造よりオイルマメに交換したほうが
    何年も長く新品同様に乗れるのに
    アホ見てぇにディーラーディーラー
    ATFとかCVTFだって知らない人が
    多すぎる!オートマチックフルードって
    言っても分からないギアのオイルだろうが
    自分の車の癖にそれはディーラーの車か⁉︎
    オイルぐらい自分で選べ

    1. 確かにその通りだ。
      業種じゃない、その店その会社の
      ボス次第だ。
      そして実行するスタッフ次第だ。
      良心が勝てばいかに命令されても
      普通はヤバいと思ってやらんもんな。
      やってしまっても気付けばやめるし
      反省する。
      反省しない奴は許される事はない。
      裁判で偽証罪を狙われるだろうな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です