エネオス

ガソリンスタンドでオイル交換しているという方へ、世の中にはこんなスタンドもあります。

こんにちは yo-heiです。
突然ですがオイル交換ってどこに頼んでいますか?

  • 給油や洗車のついでにガソリンスタンドで
  • 近くの自動車整備工場で
  • カーディーラーで
  • カーピットのあるホームセンターなどで
  • イエローハットやオートバックスなどのカー用品専門店で
  • 自分で
  • 基本的にオイル交換なんてしない(笑)

さて今回はこの中のガソリンスタンドでオイル交換をしているという方のための記事になると思います。
念のために・・・これから書く記事の内容は全てのガソリンスタンドにおいて共通の出来事ではありません。世の中の大部分のスタンドは下記のようなことはないと思いますが、実際にそんなスタンドが存在していたのも事実です。存在していたと過去形なのは現在のそのスタンドの情報を知る術がないためです。

ガソリンスタンドにとってのオイル交換とは?

オイル交換
画像:jeffwilcox

ガソリンスタンドにとってオイル交換というのは利益を上げるための重要な手段です。スタンドの店員はもちろんそのことを知っていますし店長も絶えずはっぱをかけてオイルの販売量を増やそうと必死です。

一概にオイル交換といってもオイルそのものの値段のほかにオイルエレメント交換(オイルフィルター)・エンジンフラッシング作業(オイル交換前のエンジン内部洗浄剤)・作業工賃などが追加されることがほとんどです。もちろん使用するオイルのグレードによっても利益は大きく変わってきます。ガソリン・軽油・灯油などの燃料と比べると圧倒的に利益率が高く儲かるのがオイル交換です。店員にオイル販売量のノルマを課しているスタンドもあるそうです。


「エンジンルームを点検したところオイルがだいぶ汚れていますが交換はよろしかったですか?」

ガソリンスタンドで店員からこんな言葉をかけられたことありませんか?
オイルレベルゲージ(オイルの量を測る棒)に付いたオイルをウエス(布)で拭き取り「こんなにも汚れていますよ」とばかりにアピールする店員
「じゃあ交換してもらえますか」
というパターン、ありがちですよね。ここでやり手のスタンド店員なら満面の笑みでこう言うでしょう。
「ありがとうございます。それではすぐに交換しますので店内でしばらくお待ちください。」
そしてピットに入れられリフトで持ち上げられるマイカー。リフトで車を上げると店員はすぐにオイルを抜き始めます。もうここまでくると当然キャンセルはできませんので店員の手のひらの上も同然です。言い換えればまな板の上の鯉ですね(笑)。
あとは店内でオイル交換が終わるのを待っているあなたのもとに先ほどの店員がやってきて
「エンジンフラッシングはいかがですか?」
「オイルフィルターの交換はいかがですか?」
というお決まりのパターンに突入します。

オイル交換に関するガソリンスタンドのとんでもない実態

ここで言うとんでもない実態とは大抵とんでもない店員ということになると思います。中には店ぐるみというところもあるにはありますが・・・

  • そもそも交換する必要のないオイルを交換させる
  • オイルを交換しない(交換したフリ)もしくは補充するのみ
  • オイルエレメント(フィルター)なんて当然のごとく交換しない
  • エンジンフラッシングもしない

いかがですか?もはや悪質を通り越して犯罪の匂いすらしますがこれは全て事実です。もちろん料金は当たり前に請求するわけですからとんでもない利益率になりますね。
汚れていないオイルを交換するのはまだいいほうで交換したフリとは・・・
もちろんこんな酷いガソリンスタンドは全国を探してもなかなかないでしょうが、利用者からすればそんな実態はわからないことが殆どなので気付かないうちに被害者になっていることもあるかもしれません。

それでもスタンドでオイル交換する。という方へ

そうは言っても家の近くにオートバックスやイエローハットはないしディーラーは高そうだし。やっぱりスタンドでオイル交換するしかないという方もいらっしゃると思います。
さて悪質なスタンド(店員)にだまされないためにはどうすればいいのでしょうか。
ズバリ

「ピットに入ってオイルの交換作業を見せてもらう」

ここでピットは危険だからなどという理由で見学を渋るスタンドならオイル交換を頼むのはキャンセルしたほうが良いでしょう。
店員は見られていると非常に作業がやりにくくなるものですが、手を抜かれるとたまったものではありませんので構わず見学しましょう。
ガソリンスタンドは上手に利用すればとても便利な場所です。窓を拭いてくれたり、吸殻を捨ててくれたり、タイヤの空気圧を見てくれたり、ただ全てのサービスの先に売り上げ(利益)という当たり前の目的があることを忘れないでください。
「いつも通っているスタンドだから」なんて理由で安心するのは不用意です。見えないところでとんでもないことをしているかもしれませんよ。

ガソリンスタンドのご利用は慎重に。それではまた!

「ガソリンスタンドでオイル交換しているという方へ、世の中にはこんなスタンドもあります。」への74件のフィードバック

  1. ガソリンスタンドのエネオスフロン〇ィアってとこでは(店名はふせます)オイルをはじめ
    交換しなくてよい部品を交換しなきゃ駄目ですと断言し交換させてます。
    車検に出すときは絶対に立ち会い点検をしてください。
    本気でヤバイです。
    会社ぐるみです。

  2. とくに危険なんはATFやCVTFですね。
    実際に使った量と請求された量とは
    異なる場合が多々あります。

    あと最後はお客さんが決めるとか言ってる人や、あーだこーだ言ってる人は、多分おかしな事やってる本人です。
    お客さんがそう思ってるんだから
    そう思わせてしまったとゆう事です。
    もし真面目にやってるスタッフなら
    自分の接客のレベルの低さを反省します。
    なので、悪徳販売員はすぐわかります。

  3. 近所のガソリンスタンドで、軽自動車のエンジンオイル交換時に容量が2.3 L(フィルター交換あり)の車にエンジンオイルが3L入りましたと言われたことがあります。その時は、『はい』と返事をして清算をしましたが、それ以来そのスタンドでのメンテは止めました。それに、よく店員同士で無駄話をしているガソリンスタンドでしたが、私が灯油の購入とガソリン給油へ行った際に、自車のバックドアが開いている(灯油のポリ缶を積み込むために開けてあった)のに『こうだ車にハイオクかよ』と馬鹿にされました。その前にスタンドのバイトの方、『あんたガソリンのオクタン価の意味を理解しているのか?』『まさか乙四類位は取得しているんだろうな!』と怒鳴りたかったが止めました。スタンドで働いている人間の質が良く見えた気がしたので……。
    少し離れた視点から見たら、あんたは馬鹿にしている客の支払ったお金の差額で給料をもらっているのでは?
    私は、この一件から、このガソリンスタンドへは行っていません。(約10年は利用していました)
    他の方も書かれていますが、車の整備はディーラーか信頼のおける整備工場でしましょう。
    それに、現にスタンドもセルフ化の荒波に翻弄されてますよね。私はいろんな意味で、そこに携わってきた方々の責任だと思います。スタンドに勤めている方には申し訳ありませんが、現在のスタンドの営業形態が答えを顕著に表しているのではありませんかね?
    逆に、ここまでガソリンスタンドのセルフ化が進むとガソリンスタンドでの車のメンテに消費者がNOを突き付けているのです。(これは、あくまでも私の個人的な意見です)

  4. 上級グレードのオイル交換を注文したのに、安いオイルを入れてボッタくるのはSSだけでなく、車・バイク用品店でも当たり前のようにやってる手段。
    自分は選んで買って、自分で交換してるけど、DIYで出来ない人が、
    こうしたインチキ商売のターゲットになり易いんですよね。

    特にバイクでMT車に乗ってる人なら分かると思うけど、ホントに上級オイルなのか?は、ギアを入れた時に分かるからね。

  5. ガソリンスタンド全体の問題と言うより、そこで働く職員個々の問題が大きいと思います。
    ノルマノルマで毎日、毎月追われまくっている店員と言うかお店も多い(意外と経営規模の大きいGS会社ほどその傾向が強い)
    それと、もし店ごと経営者の指示でそんなことしてるお店があるとすると、その地区が問題。
    食肉偽装じゃないがB地区やコリアンタウン化した地域の店など、GS問題意外でも危ない地区はGSも危ない傾向が高いと思う。
    とにかくガソリン需要は年々落ちているし、消費税増税や世界的にはキナ臭い戦争準備で、ガソリンなどのOILは輸入段階で上昇の傾向。小売りのGSレベルでは客引きや玉(GS同士間などの油種の転売)の連鎖で安売りと値上げを繰り返しているが、結局値上がりすることは必至。
    つまり、GS側は利益確保の為に油外商品の販売に哀れなほど必至。
    業界人だけど、若い女性店員(中身は限りなくパッパラパー)を重宝または多用してるGSは避けた方が無難。
    事実、タイヤの空気圧調整で、指定2.0のところ3.0以上入れられ、他の店や自分で抜いたこと数知れず。体験談です。
    GSに対して恨みなど一切ないけど、人の命を預かる車を扱う業界にしては、そのモラルはどうなのよ!?との疑問は大きいよ。

  6. スタンドで働いている友人がいますが、その友人はメーカーやディーラーの方がかなりいい加減だと言っていました。リース会社もしかり。リース物件なので所有者はリース会社となり中古のバッテリーから使いまわしのオイルからやりたい放題だと聞いた事があります。つまり、どこでも同じ事をしていると思った方が賢明です。どんな会社でも知らないユーザーには多少なりとも手を抜きます。私は全く別の種別の客商売をしていますが良心の呵責に従ってお客様を区別します。会社の方針が売り上げ重視の厳しい所なら「悪徳」と思われる事もするでしょう。特に営業は私たち以上に言葉巧みです。私たちがもっと見る目を付けるべきだと思います。私も本当は騙されているのかもしれませんが、良い店(スタンド)はあると私は信じています。今は無くなりましたが、1か月に1回程しか入れない有人スタンドで店長が顔を覚えてくれた事がありました。本当にうれしかったですよ。

  7. MKの社員教育はどうなってんね!
    竹田で北から入り、前に1台、東側に1台待っていたので、おとなしく待っていると 前の車、次に東の車が入り、俺の番、やっと空いたと思い、そこに行くと
    豚女が(MKの豚女)こちらが先に待ってます、なんでや、もう俺の車はいてるやんけ、来た時にはなかった車やで、それやったら、ちゃんと誘導しろや、誘導員も誰もおかんと、偉そうにぬかすな、豚女。・もう二度といかへんし、連れにも、いっぱい悪口いっとくは。

  8. セルフで給油してる所へ販促の声掛けしてくる店員の顔と名前をよく覚えてき、その時言われた内容を記憶しておき直後にメモるか、コッソリとケイタイのボイスレコーダー機能などで録音しておくと面白いよ、
    オイル交換して、まだ3000kmも走ってない車で給油に行き、時間に余裕があれば販促トークに応じてあげる、
    すると、同じ店員が前回と同じ内容で「もう、相当汚れてますね、そろそろ交換時期ですね」と言ってくることあるから,
    やはり多いのは、過去ログにも既出のENEOS(笑)

    1. 普通のオイルで5000キロまたは半年交換

      でも目安だし早く変えるのはいいこと

      渋滞とか高速使いまくると5000前に汚れるし

      金がないからってケチる為に言い訳するのは良くない

  9. 良いか悪いかは分かりませんが、私の経験を投稿します。

    私は少し前にコスモGSでタイヤ交換を行ないました。

    「キャンペーン中なので○○万円お安くなります。
    古タイヤ買い取りますので、さらに○○万円値引きです。
    どうですか?」

    ・・・と。
    使用中のタイヤは結構傷んでいましたし、
    良いかなー? と承諾。

    安くない買い物でしたが必要とあらば。
    で、その後、「点検しときますねー」となり、
    「ミッションオイル(自分のAT車です)汚れてます。
    汚れきってしまうと全取替えになり高額になります。
    交換するなら今のうちです。」

    ・・・と。
    お値段聞くと2万円半ば。
    う~ん、タイヤ交換出費の後だし、
    これはもう少し後でもいいかなー、と保留に。

    以上です。

  10. 私も知ってる、高いオイル頼んだ客の車に安いの使って。
    高いオイルは自分の車にって輩。

    そいつも、昇進してる。

  11. 元スタンドマンです。

    スタンドを辞めたからと
    いって、誰が見てるかわからない
    ネット上で悪口はあかんよ!笑

    確かにオイル交換、ATF交換、
    LLC交換、等 オススメはするが
    あくまで交換してあげた方がいいですよと言うだけであって、最終的に
    YESかNOの判断を下すのは
    お客さん自身ですからね。

    押し売りだのなんだの
    後からクレームしてくる人が
    いるけど、結局は遅かれ早かれ
    交換しなきゃいけないんだから、
    むしろ遅ければ遅いほど劣化してくものがほとんどだし、車にとっては
    よくないと思います。

    むしろディーラーの
    点検不足や報告不足で
    怒りながらスタンドに
    来店し、メンテナンスを
    頼みに来るお客さんも少なく
    なかったですしね〜。

  12. ガソスタで働いている新人のバイトです。売るために点検してオススメなどは、するものですやはり商売なので仕方ないです。オイルとか見るのですが私は新人なのでどうしてオイルが必要か、詳しいオイルの説明などはできませんが、オイルが走る上で必要なものだと言うことだけはわかります。他は知りませんが、私は必要だと思ったものをお客様に提案しています。これを見ている皆さんがガソリンスタンド全てがそんな悪いことをしていると思わないで欲しいです

  13. 国産ディーラーメカニック→ガソリンスタンドマン→輸入車でもメカニック より:

    何故、ガソリンスタンドに限って、このような事があり得ると仰ってるのでしょうか?
    ディーラー等では、同じ様な心配がないと思われる根拠は何処にあるのでしょうか?

  14. ガソリンスタンドでバイトしています。
    全てのGSが同じかはわかりませんが、
    ・そもそも交換する必要のないオイルを交換させる
    ・オイルを交換しない(交換したフリ)もしくは補充するのみ
    ・オイルエレメント(フィルター)なんて当然のごとく交換しない
    ・エンジンフラッシングもしない
    など絶対ありません。
    まず、オイル点検をした際、汚れていた場合でも性能の良いオイルなどだと性能として問題無い物がありますので、必ず前回のオイル交換日走行距離をお客さんに確認した上で交換判断をしています。
    作業終了後必ずお客さんにオイルゲージを見せて色、量確認してもらってお会計をします。
    今のGSは安心して作業が頼める所だと思います。

  15. 整備は全部自分でしましょうね。
    工具と部品さえあれば整備士でなくてもできます。

    1. さすがに全部は大変ですが、オイル~オイルフィルター、エアーエレメントやベルト位は自分で整備出来ないなら、セコハンの車は乗っちゃダメですよね。
      自分は十数年落ちの車を乗り継いでるのでかなり自分でやってます。

  16. 「エンジンルームを点検したところオイルがだいぶ汚れていますが交換はよろしかったですか?」

    コスモのバカ つい先週オイル交換したっつーの!

    馬鹿すぎて笑えてきました

    1. 長期間オイル交換を怠っていたエンジンでは、内部の汚れがひどく、一回のオイル交換だけでは充分に綺麗になりません。 エンジンオイルには、洗浄作用があるため 新品のオイルでも交換直後にはある程度汚れて見えます。(特にディーゼル車)  なので、見た目だけではなく、交換後の走行距離が次回交換時期の目安になります。  このスタッフさんが嘘をついたわけではないと思いますが、お客様にオイル交換を奨めるには 少しオイルに対しての理解が足りなかったようですね。レベルゲージで汚れを確認しただけで、交換を奨めるのは、安直すぎます。

    2. もっと笑っちゃうのはENEOS、給油に行く度に、同じ人が同じフォーマットのトークで販促してくるの(笑)
      それでも車の知識が皆無の人は引っかかるんだろうなぁ?

    3. てめ~の車がポンコツでエンジンがスラッチだらけだからすぐオイルが汚れるwwwスタンド店員も馬鹿相手に大変だwwwオイル変えてもすぐオイルが汚れるポンコツwwwスタンド行かず解体屋にもってけwww

  17. スタンドで働いてます、中にはそういう店やスタッフがいるから仕方ないけど。
    そうでないスタッフや店からすれば心外以外の何でもない。
    それにスタンド業界に限ったことでもない。

  18. スタンドでバイト経験あり。
    まず最初に
    「スタンドで作業依頼してはダメ」
    と言っておく。
    働いてたのは繁盛してるスタンドだったが、やったふりの作業は多かったなぁ。

    ATF、パワステ、ブレーキ、LLCなどの油脂類は作業受注するも「やたらいじると壊れてクレームがくる」という笑っちゃう理由でやらない、と。

    はあ⁈と思ったのが、エンジンオイル交換で間違ってATFを抜くという荒技。
    数日後にガッコンガッコン言わせながら調子悪いんだけど?って来店。
    うまいことごまかしてたが…

    高いオイル勧めて激安オイル注入、値段は高いオイルで取る。そして高いオイルは自分の車に入れ、激安オイル価格で支払いってヤツもいたね。

    年末の洗車も酷かった。1万、1万5千、2万のコースがあって、どれも内容は同じ。普通の手洗いプラスアルファ程度。
    丁寧にやると怒られるという^_^

    水抜き売る時のセールストークが「明日の朝一のセルの回り方が断然違います!」ってよくもまあそんなウソがつけるもんだと。

    そんなんで悪徳っぷりをかましたヤツが昇進して役員になり、騙してでも売れ!と声高に叫び、信用を無くしていくと。

    1. そこは相当悪質な部類ですね。商社から腐ってるんでしょう。
      ただ1つを知って全てを知ったように語るのは愚か者のする事ですので、控えた方がよろしいかと思います。

  19. どーも

    確かに中には、その様な事をしているスタンドがあるのも事実でしょう。しかし勘違いしてほしくないのは、お客様のカーライフに一番身近にいるのはスタンドなんです。商売ですので利益を上げなくてはいけないのも事実です。しかしほとんどのスタンドはお客様の信頼を得る為に日々努力しています。それと同時にお客様の車へも同じ信頼を得ようとします。車はしゃべりませんが、ひどいのり方をされている方が非常に多いのです。メンテナンスがされてない車があればその持ち主にお伝えするのは当然の事ですし、なにより車がかわいそうです。それにメンテナンスがされていない車は、持ち主の命を奪う可能性だってあります。それをお伝えするのが、一番身近なポジションにいるスタンドだと思っています。全国ほとんどのスタンドがそうだと思います。
    スタンドは押し売りなど感じるのは、来店頻度が高いからです。試しにスタンドに行く頻度でディーラーに行ったらとんでもない程の金額を取られると思います。まず行く事はないのですが。

    皆様のいわれる通りその様なスタンドマンがいるのも事実です。非常に残念に思います。
    ただそんなスタンドだけではありません。私はスタンドのマネージャーをしていますが、周りのスタンドにそんなスタンドはありません。悪質なスタンドばかりでない事をわかって頂ければと思い書き込みしました。
    ただ皆様の意見を真摯に受け止め、信用を得られるように努力していきます。

  20. 私の場合は車検の見積もりを依頼したスタンドで、ATF交換を
    勧められた時点で、そのスタンドでの車検を断りました。
    (CVTだったのですがw)

    トランスミッションの交換まで責任を負えるディーラーや一部の
    整備工場なら話は別ですが、そこまで責任を取ってくれない
    スタンドでATFを交換するというのはある意味ユーザーの無知でも
    あると思います。

  21. 書いてある記事はガソリンスタンドに限った事ではないと思います。

    整備工場もディーラーも利益を得るためと考えればやっていてもおかしくないことなのでは無いでしょうか?

    記事をみた限りではディーラーや整備工場では確実にそんなことはやっていないけどガソリンスタンドでは頻繁にやっていると言っているとしか思いません。

    記事を書いた人はなにか恨みでもあるのですか?

    それともディーラーや整備工場を信頼しきっているのですか?

    信頼しきっているのであればそれも危険な事だと思いますよ?

  22. スタンドとかカー用品店で整備に関することは任せられないです。
    ディーラーもしくはディーラーの協力工場がいいです。
    ディーラーだと割高感があるような気がしますが、整備保障(整備した箇所に不具合が発生したら一定期間保障してくれる)がついているので安心です。

  23. 初心者時代の事
    夜勤明けにでディーラーで点検&エンジンオイル交換
    その直後に馴染みのスタンドへ行ったのですが
    点検サービスで「オイル汚れてますね云々…」
    以降そのスタンドへは行ってません
    アレ以降スタンドマンを見る目が変わりましたよ

  24. これは実話ですが、女性の方が自分の日産マーチ・AK12のエンジンオイルをガソリンスタンドで交換したのですが、指定オイルの0W-20ではなく10W-30を入れていました。
    しかもつい最近この会社で車検をしたのですが、燃費が悪くなったと従業員に言うと、『夏だからエアコンを使用するので悪いのはしょうがない』と言われたらしいです。
    しかし、初回車検で走行距離は60000km位でしたので、スパークプラグは交換したかと聞くと、交換していないとのこと。 このことが燃費悪化の全ての原因とは断定しかねますが、知っててやらないのか、それとも無知すぎるのかは分かりません。勿論、説明もしてくれなかったの事です。
    笑話ですが、ガソリンスタンドの勝利の方程式は『エンジンオイル』『ATF』『バッテリー』『タイヤ』交換です。追加『水抜き剤』『コーティング』 これら作業内容をみると見えてくるものがありますよね。
    格安車検で集客をして、請求書をみたらいい値段を請求され内容と金額を見たら上記の方のコメントにも書いてありますが、『車検を通した整備会社にメンテナンス表をみせたところほぼ必要のない作業に10万払っていました』と、同額の料金を払うならディーラーか信頼のある修理工場に頼んだほうがいいですよ。結果、どっちが内容に対して割高かわかると思います。
    追伸 ごく一部のガソリンスタンドの話とご理解下さい。まじめに取り組んでいるガソリンスタンドも多くあります。

    1.  0W-20指定ということは、省燃費車です。 省燃費車に10W-30を入れると燃費もパワーも少し低下します。 あと、プラグですが、、、 AK12は、プラチナプラグが入っていると思います。 60000kmでは、それほど消耗していないと思いますので、次回12ヶ月点検か次回車検時の交換でちょうどいいと思います。プラグの消耗で燃費低下しているのではないと思います。
       ついでに言うと、次回車検時には、走行距離が 90000km になっていると予測されます。 エンジンのピストンリングやシリンダーも摩耗が進んでいるはずですから、その時にこそ やや粘度の高い 10W-30 のオイルを入れて圧縮を回復させましょう。 今度は、逆に燃費もパワーも回復すると思いますよ。 日頃からこまめにオイル交換を心がけているユーザーであれば、摩耗も少なくて済みますから、 90000km でも 0w-20 でいいかもしれません。

  25. 大体スタンドにはへっぽこ無能整備士しかいないんだからスタンドで何か言われても『ディーラーでやります』って言って断ればOK!スタンドのやつらはボッタくることしか考えてないから困りますね。この前も『エンジンオイル汚れてますよ』と言うから突っ込んで話を聞いたらそいつは整備士でも何でもないただのバイトwwww初めから多少高くてもディーラーで整備しましょう。安心・確実です。

  26. 練馬のインター近くのエネオスでオイル交換を2年前にしました。そのときも割高だったのです・・・気づいていればよかったのですが・・・

    先日、また同じお店で店員にテールランプの交換を頼んだところ、点検をすすめられ、お願いしました。

    するとATFのオイルがこんなに汚れている!!とみせられ、これが壊れると交換に10万から20万くらいかかる、だから交換した方がよいといわれました。

    その後あちこち交換したほうがいいといわれ、バッテリーのほか、エアコンの中までやられました・・・

    合計金額は10万。無知な私は必要だからすすめているとまだ思っていました。ことを知った夫にめちゃくちゃ怒られ、車検を通した整備会社にメンテナンス表をみせたところほぼ必要のない作業に10万払っていました・・・

    説明の仕方、不必要な作業、なにもかも自分がまねいたとはいえ、納得いかず、消費者センター、自動車公正取引協議会をへてエネオスお客様相談室に相談中です。その系列会社から連絡があるそうですが、いまだありません。

    このような手法を続けるかぎり、まったくお客からの信頼は得られないと思います。
    つぎは電気自動車にしようかな。

  27. こういう、スタンドもあるかもしれないが
    ちゃんとして、に黒字にしようとしてる、スタンドもあります
    快くお客様が受けていたのに、これを見て受けてくれなくなる
    お客様がいるかもしれません、
    はっきり言って迷惑で不愉快にしかなりませんが、
    言われても仕方ないところは仕方ない。

    1. 確かに気持ちの良い投稿ではないと思いますが、万人に心地よい素敵な情報だけがネット上に氾濫するのはかえって世のためにはならないと思います。それこそ、口コミサイトのサクラによる書き込みのように。

      目にした情報の種々選択は読む人の自由ですし、真偽の判断は各個人でするしかないと思うのです。

      一意見として捉えていただければそれでOKです。

  28. 拝見させていただきました。
    私もメンテナンスを勧められるがままにお願いするというのは反対です。

    自分の場合はお店がだまそうと思ってやったのではないと思うので、ちょっと趣旨と異なるかもしれませんが、ガソリンスタンドのメンテナンスのトラブルについて経験があります。

    私が車のメンテナンスの知識が無かった頃、あるスタンドでバッテリーとミッションオイルの交換を行いました。
    その場所は妻の実家へ行く途中にある高速のスタンドでした。
    勧められるままにトランスミッションオイルを交換してそのあとミッションがおかしくなり車を廃車にせざるを得なくなりました。

    大手の名前が付いているスタンドだったので、つい信頼してあたかもカーディーラーかであるかのようにお願いしてしまったのですね。

    しかし80000km無交換のATFを交換するということはリスクを伴うものでした。
    当然スラッジが浮遊したのか、替えた直後から何となくシフトショックが大きくなり、ついにはDレンジが点滅し始めました。(オートマだったので)

    高額なミッション交換をする選択をやめ結果的に廃車にしました。

    しかし後からそのことでクレームを付けても、因果関係がはっきりしないということでらちが明きませんでした。
    確かに色々なスタンドでメンテナンスをしていれば因果関係の立証は難しくなります。

    当然素人としてはプロが勧める事なので、そんなことが起こるとは思わず、当然初めに古い車でミッションオイルを交換した場合、堆積したスラッジ等の影響で調子が悪くなるかもしれません、等の説明もありませんでした。

    そのため、私は今は車は新車で購入し購入したディーラーでしかオイル類を交換しなくなりました。

    また、各消耗品の交換時期の管理や消耗品の指定、空気圧の調整は自分で行うようにしました。(つまり意識的にメンテナンスを行うようにしました)
    そうすればたとえどこかで営業的に勧められても自分が盲目的に勧めに従ってしまうということもありませんから。

      1. ガソリンスタンドでよくあるパターンに「エンジンオイル(オートマオイル)が汚れています」という決まり文句があります。
        そもそもオイルは内部の汚れを取り込んでフィルターに運ぶという役割を持っていてある意味では汚れているように見えて当然とも言えるわけです。高性能なオイルなどはスラッジ(汚れ)の清浄作用が高く使用後すぐに汚れたように黒ずむ場合もあるくらいです。

        汚れ具合でオイルの使用可否を判断するのはなかなか難しいのですが、ガソリンスタンドにとってはオイルの汚れ具合はオイル交換を勧める良い口実になるからやっかいです。

        ATFオイルなどは下手に交換すると逆にトランスミッションを壊してしまう場合もありますので要注意です。ガソリンスタンドもそのあたりのことは分かっていたりするので、悪質なところでは交換したフリなどしている可能性も無いとは言い切れません。

        やはり信用できる整備工場なりディーラーなりを見つけておくことが大切ですよ。

  29. yoーheiさん、こんにちは
    ずいぶん、ガソリンスタンドの事叩きますが過去に何かあったのですか?
    確かに、問題のある店員さんもいるかも知れませんし、オイルやタイヤは利益獲得には大切な商品です。
    私も自動車業界で働いていますが、ブログを読ませて頂く限りでは「全て疑ってかかれ」と言っている様にしかとれません。
    このブログを読んだお客様は、自動車関連の接客される方の事をそのように見てしまいますよ。

    1. あっきーさんコメントありがとうございます。

      ガソリンスタンドに恨みがあるわけではないですが、元店員としてスタンドで働いていた経験から記事を書いています。

      確かにおっしゃるとおり記事の内容は偏っていて、このブログを読んだだけではスタンドに対する偏見を持たれる方もいるかもしれませんね。

      今は1ユーザーとしてスタンドを利用するのみですが、店員の接客方法は現在もそれほど変わっていないように思います(特にフルサービス店)。

      全国のガソリンスタンドの状況は詳しく知りませんが、私が言わずともガソリンスタンドの空気圧点検の記事で多くの方がコメントしている通り、スタンドマンの不審な言動が存在しているのも事実な訳です。

      このブログのようなミクロの存在で発信する情報があろうとなかろうと、お客さんに信頼されているスタンド・店員なら何も恐れることはないのではないでしょうか?

      上でも述べたように私のブログにコメントしていただいている方はほとんどがスタンドで不安を感じる作業や点検の経験がある方ばかりです。
      要するにスタンドで不安を感じたから、ネットで検索してこのブログにたどり着いてコメントしてくれているのだと思います。

      このブログはスタンドマンたちのコメントはごくわずかですが、逆にスタンド関係者の方たちにも大いに反対意見を述べてもらいたいと思っています。

    2. ガソリンスタンドで5年位働いていた友人に「ガソリンスタンドでオイル交換、洗車等やる時は作業をずっと見ておけ」と忠告されました。
      その友人は産業用ロボットのメンテ、ティーチング、近年では日本製のロボットを使っている海外工場へ行きアドバイス等やっていますがガソリンスタンドの整備は今でも信用していませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です